【中学受験】プロ講師の筆者がおすすめする個別指導塾5選

※記事内にプロモーションを含む場合があります。

中学受験におすすめな個別指導塾を知りたい方向け。

塾講師歴19年、現役プロ講師の筆者が厳選した、「この個別指導塾なら間違いなし!」というおすすめの個別指導塾を5つだけご紹介します。そもそも、どんな個別指導塾を選べば良いのかという話から、おすすめ5選の解説です。

それでは見ていきましょう。

ちなみに、どうしても悩んでしまうなら、人気NO.1の「個別教室のトライ」を選べば間違いありません。

» 今すぐおすすめ個別指導塾5選を見る

この記事の内容

中学受験向けの個別指導塾の選び方

これまでに生徒の保護者から耳にした悩みや意見、筆者自身の経験などを踏まえて、失敗しないための「選び方のポイント」をまとめてみました。

  • ポイント①:目的に合ったコースがあるか?
  • ポイント②:指導実績や合格実績があるか?
  • ポイント③:費用対効果が良いか?

中学受験の個別指導塾選びでは、これらのポイントを押さえることが大切です。それぞれのポイントを押さえていくことで、どんな個別指導塾を選べば失敗しないのかが分かります。

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。

※とりあえず、おすすめの個別指導塾を知りたい方は「中学受験のおすすめ個別指導塾5選」までジャンプしてください。

ポイント①:目的に合ったコースがあるか?

中学受験に対応した個別指導塾といっても、こちらの目的に合っているとは限りません。

  • 進学塾と併用できるか?
  • 個別指導塾のみで志望校合格を目指せるか?
  • 志望校の過去問対策クラスがあるか?
  • 自習室を無料開放しているか?

など、目的に合ったコースがあるかどうかを確認してください。

また、中学受験に対応していても、中学受験の指導実績や合格実績が少なかったり、高校受験や大学受験を得意とする個別指導塾もあります。

もし心配なら、思い切って中学受験専門塾を選んだり、ポイント②でも紹介する中学受験の合格実績を調べてみると良いでしょう。

ポイント②:指導実績や合格実績があるか?

次に、「指導実績や合格実績」があることも重要です。

できれば、公式サイトに指導実績や合格実績を公表している個別指導塾がおすすめです。

  • 通っている進学塾と併用した生徒の指導実績(利用者数など)
  • 中学受験の合格実績(学校名など)
  • 志望校に合格した生徒の合格体験記

上記のような実績を堂々と公表しているなら、安心して選んで良いかと思います。

ただし、これらの情報は公開していない個別指導塾も多いので、あくまで「指導実績や合格実績があればなお良し!」くらいで考えましょう。

ポイント③:費用対効果が良いか?

最後に、費用対効果が良いかどうかもチェックしましょう。

と言いますのも、中学受験の個別指導塾の料金は全体的に高い傾向にあります。

しかし、料金が高いからと言って、必ずも良い塾だとは限りません。(逆に、安いから悪い塾というわけでもありません)

大切なのは、費用対効果が良いかどうかです。料金に対して、どれだけの効果が期待できるか(費用対効果)を重視して選んでほしいと思います。

中学受験のおすすめ個別指導塾5選

上記の「選び方のポイント」を踏まえた上で、筆者がおすすめする個別指導塾を5つだけ紹介します。

この5つならどれを選んでも問題ありませんが、それぞれに特徴があるので、ご自身にピッタリな個別指導塾を選んでください。

おすすめ個別指導塾5選

おすすめ5選:比較表

個別指導塾 個別教室のトライ 明光義塾 中学受験個別指導のSS-1 個別指導のアプロット 個別指導塾WAM 個別指導塾
教室所在地 全国 全国 東京・神奈川
大阪・兵庫
大阪・兵庫 全国 教室所在地
講師タイプ 学生・プロ 学生・プロ プロ プロ 学生・プロ 講師タイプ
指導スタイル 1対1 1対1
1対2
1対3
1対1 1対1 1対1
1対2
1対4
指導スタイル
オンライン指導 あり あり あり あり あり オンライン指導
進学塾との併用 × 進学塾との併用
入塾金 11,000円(税込) 11,000円(税込) 27,500円(税込) 33,000円(税込) 0円 入塾金
授業料 約23,000円(税込)
※週1回×月4回の場合
小1〜小4 11,000円(税込)
小5 12,100円(税込)
小6 13,200円(税込)
※週1回×月4回の場合
9,720円(税込)〜
※1回(80分)あたり
教室指導 8,250円(税込)〜
自宅指導 11,000円(税込)〜
※1時間あたり
5,500円(税込)〜
※週1回×月4回の場合
授業料
教材費 実費 実費 0円 実費 実費 教材費
その他の費用 非公開 諸経費 3,190円(税込)/月 非公開 管理費 5,500円(税込)/月 年間費 11,000円(税込) その他の費用
ポイント 人気NO.1の個別指導塾 教室数・生徒数NO.1! 最短で進学塾の
成績を上げる塾
関西の合格実績が多い とにかく安い!
返金保証付きのお試しあり
ポイント

それぞれ詳しく見ていきます。

大手の安心感!人気NO.1の「個別教室のトライ」

教室所在地 全国(600教室以上)
» 詳しい教室所在地はこちら
講師タイプ 学生・プロ
指導スタイル 1対1
オンライン指導 あり
進学塾との併用 全国の進学塾に対応
入塾金 11,000円(税込)
授業料
※週1回×月4回の場合
約23,000円(税込)
教材費 実費
その他の費用 非公開

「家庭教師のトライ」で有名な、トライグループの個別指導塾。

最大の特徴は、専任講師が1対1のマンツーマンで指導する点です。

毎回同じ講師が担当するので、

  • 生徒のつまずきを見落とさない
  • やる気を継続できる
  • 通っている進学塾と併用できる

など、マンツーマン指導ならではのメリットがあります。

利用者の評価も高く、最新のオリコン顧客満足度ランキングでは、北関東では第1位、中国・四国では第2位など、全国で上位を獲得しています。また、家庭教師のトライやトライプラス個別指導など、グループ全体の利用者が多い点でも安心できます。

気になる点は、合格実績では中学受験の専門塾よりやや劣る程度ですが、そこまで気にする必要はないかと思います。

「とにかく個別指導塾選びで失敗したくない!」という方におすすめです。

おすすめポイント

  • 超大手で利用者が多く、安心して利用できる。(講師数も全国33万人と他社よりも多い)
  • 利用者の評価が高い。(オリコン顧客満足度ランキングでは、全国で上位を獲得)
  • 自習スペースを無料で開放している。(授業がない日も利用可)
  • 料金が安い。入塾金も他塾より安め。

悪い点

  • 合格実績では、中学受験の専門塾よりやや劣る。

こんな人におすすめ

  • 個別指導塾選びで失敗したくない方。
\【無料】資料請求・体験授業はこちら!/

なお、個別教室のトライについて詳しく知りたい方は、「【口コミ・評判】個別教室のトライって実際どう?【現役プロ講師が解説】」の記事をどうぞ。


» 比較表に戻る

教室数・生徒数NO.1の「明光義塾」

教室所在地 全国
» 詳しい教室所在地はこちら
講師タイプ 学生・プロ
指導スタイル 1対1
1対2
1対3
オンライン指導 あり
進学塾との併用 ×
入塾金 11,000円(税込)
授業料
※1コマ90分×月4回の場合
小1〜小4 11,000円(税込)
小5 12,100円(税込)
小6 13,200円(税込)
教材費 実費
その他の費用 諸経費 3,190円(税込)/月

教室数・生徒数が全国NO.1※の個別指導塾。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

生徒数が多いこともあり、

  • 中学受験準備コース
  • 英語学習スタートコース
  • 中堅校受験コース
  • 難関校受験コース
  • 公立中高一貫校受検コース
  • 私立受験速習コース

など、幅広いニーズに対応しています。

また、上記のオリジナルコースの他に、(プログラミング入試など)お子さまに合わせたオリジナルの学習プランを作成できる点は、明光義塾ならではのメリットです。

中学受験の合格実績も豊富で、公式サイトに学校名と合格体験談を公開しています。

気になる点は、先生1人に対して生徒3人のケースがあり得る点ぐらいです。それでも、細かなコースに分かれていることを考慮すれば、そこまで気にする必要はないかと思います。

利用者が多い個別指導塾をお探しの方におすすめです。

おすすめポイント

  • 利用者が多く、安心して通える。(教室数・生徒数が全国NO.1)
  • 中学受験の合格実績が豊富。(公式サイトに学校名と合格体験談を公開している)
  • 英語入試やプログラミング入試の対策ができる。
  • 公立中高一貫校の適性検査対策ができる。

悪い点

  • 先生1人に対して生徒3人のケースがある。
  • 進学塾と併用できない。

こんな人におすすめ

  • 利用者が多い個別指導塾をお探しの方。
\【無料】資料請求・体験授業はこちら!/

» 比較表に戻る

最短で進学塾の成績を上げる!「中学受験個別指導のSS-1」

教室所在地 東京・神奈川
大阪・兵庫
» 詳しい教室所在地はこちら
講師タイプ プロ
指導スタイル 1対1
オンライン指導 あり
進学塾との併用 早稲田アカデミー
サピックス
四谷大塚・浜学園
希学園・馬渕教室
日能研関東
日能研関西
進学館・能開センター
奨学社・グノーブル 他
入塾金 27,500円(税込)
授業料(小4・小5)
※1回80分あたり
プロ講師 9,720円(税込)
エキスパート 12,960円(税込)
授業料(小6)
※1回80分あたり
プロ講師 12,960円(税込)
エキスパート 16,200円(税込)
教材費 0円
※進学塾のテキストを使用
その他の費用 非公開

中学受験個別指導のSS-1は、中学受験専門の個別指導塾です。

最大の特徴は、プロ講師が1対1で指導し、「通っている進学塾の成績を最短で上げること」を約束している点です。

利用者の評価も高く、入塾後のアンケートでは、

  • 授業満足度:96.3%
  • 講師満足度:98.5%

を獲得しています。

また、2015年〜2019年の5年間だけで1,000人以上の(大手進学塾の)浜学園生が利用するなど、進学塾と併用している受験生が多い個別指導塾です。

気になる点は、料金が高い点のみ。ただし、悪い口コミは「料金が高い」という声だけです。

それだけに、予算が許すなら検討するだけの価値は十分にある個別指導塾です。

最短で進学塾の成績を上げたい方におすすめです。

おすすめポイント

  • 進学塾と併用している受験生が多い。(5年間で1,000人以上の浜学園生が利用)
  • 利用者の評価が高い。(授業満足度96.3%、講師満足度98.5%)
  • オンライン指導にも対応している。(近くに教室がなくても利用できる)

悪い点

  • 料金が高い。入塾金も他塾より高め。

こんな人におすすめ

  • 最短で進学塾の成績を上げたい方。
\【無料】資料請求・体験授業はこちら!/

なお、中学受験個別指導のSS-1について詳しく知りたい方は、「【口コミ・評判】中学受験個別指導のSS-1って実際どう?【気になる料金も解説】」の記事をどうぞ。


» 比較表に戻る

関西の最難関校の合格実績が多い「個別指導のアプロット」

教室所在地 大阪・兵庫
» 詳しい教室所在地はこちら
講師タイプ プロ
指導スタイル 1対1
オンライン指導 あり
進学塾との併用 全国の進学塾に対応
入塾金 33,000円(税込)
授業料
※1時間あたり
教室指導 8,250円(税込)〜
自宅指導 11,000円(税込)〜
教材費 実費
その他の費用 管理費 5,500円(税込)/月

個別指導のアプロットは、プロ講師による完全1対1の中学受験専門の個別指導塾です。

その特徴は、何と言っても関西の最難関校の合格実績が多い点です。

注目すべきは、大手進学塾に通いながら、

  • 甲陽
  • 四天王寺
  • 星光学院
  • 洛南
  • 洛星
  • 東大寺
  • 西大和

の8校を受験する生徒のみを対象とした、「中学受験最難関校講座」があること。

他の塾生とクラスを分けることで、より最難関校合格にピッタリなカリキュラムを受講できます。

気になる点は、料金が高い点のみ。それでも、最難関校合格のためのカリキュラムや最難関校の合格実績を考慮すれば、それだけの価値があるように感じます。

関西圏の中学受験に強い個別指導塾をお探しの方におすすめです。

おすすめポイント

  • 関西の最難関校の合格実績が多い。(当然、優秀な講師が期待できる)
  • 最難関校合格のためのカリキュラムを受講できる。
  • 教室指導・自宅指導・WEB指導から選べる。
  • 自習室が完備されている。(10:00〜22:00はいつでも使用可)

悪い点

  • 料金が高い。入塾金33,000円(税込)も他塾よりも高め。

こんな人におすすめ

  • 関西圏の中学受験に強い個別指導塾をお探しの方。
\【無料】資料請求・お問い合わせはこちら!/

なお、個別指導のアプロットについて詳しく知りたい方は、「【口コミ・評判】個別指導のアプロットって実際どう?【現役プロ講師が解説】」の記事をどうぞ。


» 比較表に戻る

とにかく安い!返金保証付のお試しあり「個別指導塾WAM」

教室所在地 全国(一部地域を除く)
» 詳しい教室所在地はこちら
講師タイプ 学生・プロ
指導スタイル 1対1
1対2
1対4
オンライン指導 あり
進学塾との併用 早稲田アカデミー
サピックス
四谷大塚
浜学園
日能研 他
入塾金 0円
※登録料11,000円(税込)が必要
授業料
※週1回×月4回の場合
5,500円(税込)〜
教材費 0円
その他の費用 年間費 11,000円(税込)

個別指導塾WAMの特徴は、何と言っても料金の安さです。週1回×月4回で5,500円(税込)〜の月額授業料は業界トップクラスの安さです。

料金が安いとサポート面が心配という方がいるかもしれませんが、進学塾と併用できる「他塾フォローコース」を設けるなど、中学受験に力を入れているので安心です。

また、返金保証付きのお試し授業を4コマ受講できるので、安心して始められる点も大きなメリットです。

気になる点は、年間費が11,000円(税込)かかる点くらいです。ただし、授業料が安いのでそこまで気にする必要はないと思います。

安くて良い個別指導塾をお探しの方におすすめです。

おすすめポイント

  • 何と言っても料金が安い。週1回×月4回で5,500円(税込)〜の月額授業料は、業界トップクラスの安さ。
  • 返金保証付きのお試し授業があるので、安心して始められる。
  • 無料で自習スペースを利用できる。

悪い点

  • 年間費が11,000円(税込)かかる。

こんな人におすすめ

  • 安くて良い個別指導塾をお探しの方。
\【無料】資料請求・体験授業はこちら!/

なお、個別指導塾WAMについて詳しく知りたい方は、「【口コミ・評判】個別指導塾WAMって実際どう?【気になる料金も解説】」の記事をどうぞ。


» 比較表に戻る

まとめ

今回ご紹介した、おすすめの個別指導塾のおさらいです。

この記事で紹介した個別指導塾

上記の5つから選べば、まず間違いないと思います。あとは、好みで選べばOKです。

どうしても悩んでしまうなら、人気NO.1の「個別教室のトライ」を選べば間違いありません。

それでは、気になる個別指導塾の体験授業を受講して、ピッタリな個別指導塾を見つけましょう!

以上、中学受験におすすめな個別指導塾5選でした。

参考:近所の個別指導塾を検索する方法

近所の個別指導塾は、「イーリズム塾さがし」という検索サイトで簡単に調べることができます。

都道府県と市区町村、学年を入力するだけで、簡単10秒で近所の個別指導塾を検索できます。体験授業の予約もできるので、ぜひ活用してみてください。
»「イーリズム塾さがし」で近所の個別指導塾を検索する

コメント

タイトルとURLをコピーしました