問題集・参考書

中学受験

【中学受験】志望校の過去問・赤本はいつから?【使い方も解説】

志望校の過去問・赤本の使い方を知りたい受験生向け。この記事では、志望校の過去問・赤本はいつから解き始めるのか、何年分解いたら良いのかなど、赤本の使い方について解説しています。
よくある質問

【書き込みOK!】問題集・参考書・テキストの高価買取のおすすめ方法

「受験で使った問題集や参考書、テキストって、買い取ってもらえないのかしら…。記名や書き込みがあるけれど大丈夫?一番高く買い取ってもらえる方法を教えてください。」←このよう疑問にお答えします。この記事では、受験で使った問題集や参考書、テキストの高価買取のおすすめ方法について解説しています。
問題集・参考書

【小学生】夏休みの過ごし方と勉強法【おすすめ問題集も紹介】

「小学生の夏休みはどのように過ごせばいいのかしら?どんな勉強をすればいいの?どれくらいの勉強時間が必要?夏休みにおすすめな問題集があれば教えてください。」←このような疑問にお答えします。この記事では、指導歴18年の筆者が、小学生の夏休みの過ごし方と勉強法ついて解説しています。
中学受験

【中学受験の参考書】自由自在を選ぶべき理由をプロが解説【口コミ】

中学受験におすすめな参考書を知りたい方向け。結論は、増進堂・受験研究社の「自由自在」を選べば間違いありません。その理由について、「自由自在」を19年間使い続けている筆者が解説しています。
中学受験

【小・中学生の歴史】おすすめ勉強法は学習まんが「日本の歴史」

歴史が苦手な小・中学生は少なくありません。この記事では、そんな歴史が苦手な小・中学生向けに、学習まんが「日本の歴史」を使ったおすすめの勉強法について解説しています。
問題集・参考書

【国立中学受験】「塾なし受験」におすすめな参考書と問題集【厳選6冊】

国立中学受験は、学習塾に通わない「塾なし受験」で合格できるのが特徴です。この記事では、国立中学受験の指導歴19年の筆者が、「塾なし受験」におすすめな参考書と問題集を紹介しています。
中学受験

【中学受験・高校受験】時事問題の対策におすすめな問題集【勉強法も解説】

入学試験の時事問題の対策におすすめな問題集を知りたい方向け。この記事では、指導歴19年の筆者が愛用している問題集を紹介しています。また、時事問題の勉強法についても解説しています。
タイトルとURLをコピーしました