【中学受験の参考書】自由自在を選ぶべき理由をプロが解説【口コミ】

※記事内にプロモーションを含む場合があります。

受験生の母親
自由自在に興味がある受験生の母親

中学受験におすすめな参考書を知りたいなぁ…。自由自在が有名みたいだけど、口コミはどうなんだろう?おすすめの教科や自由自在の使い方も教えてください。

このような疑問にお答えします。

この記事の内容

記事の信頼性

この記事を書いている筆者は、塾講師・家庭教師での中学受験の指導歴18年ほど。これまでに、実際に自由自在を使って中学受験を指導してきました。

結論からお話しすると、中学受験の参考書は自由自在を選べば間違いなしです。

その理由を実際に自由自在を使って指導をしている筆者が、プロの指導者目線で口コミします。

【中学受験の参考書】自由自在を選ぶべき理由

先にお話ししておくと、増進堂・受験研究社の参考書「自由自在」は筆者の愛読書です。18年間の受験指導において、一途に使い続けています。

自由自在を選ぶべき理由

  • 理由①:情報量が圧倒的に多い
  • 理由②:図表と写真が多い

上記の2点。参考書選びで重要な、「情報量の多さ」と「分かりやすさ」がセットで満たされています。

それぞれ、詳しく解説していきます。

理由①:情報量が圧倒的に多い

まずは、参考書の命とも言える情報量が圧倒的に多いことです。

恐らく、塾講師や家庭教師が自由自在をおすすめする最大の理由はこれだと思います。

私立中学の入学試験では、「教科書を逸脱した」内容が当たり前のように出題されます。自由自在には、こうした内容までをカバーできるだけの情報量が詰まっています。

そのため、自由自在が1冊あれば、受験勉強のほとんどの疑問を解決することができると思います。

創刊60年の自由自在は、受験に必要な情報が常にアップデートされ、現在では受験生が最も使用している参考書だそうです。(※公式サイトによる)

理由②:図表と写真が多い

もう1つの理由は、図表と写真が多いことです。しかも、カラー印刷なので分かりやすいということもポイントです。

参考書というのは、ただ情報量が多ければ良いわけではありません。受験生本人が参考書を手に取って、開かなくては意味がありません。これって意外とハードルが高いのです。

その点、自由自在は参考書というよりも図鑑に近い印象なので、拒絶することなく手に取ってくれます。

つまり、受験生にとってハードルが低く、受験勉強に使用しやすい参考書だということなのです。

【自由自在の使い方】理科と社会をそろえるべし!

自由自在は、4教科すべてをそろえる必要はありません。

苦手な教科など、必要に応じて購入する感じで構いません。

その上で、個人的におすすめなのは理科と社会です。

どちらも、知識量が受験の合否に直結する教科ですね。

それぞれの使い方を簡単に解説しておきます。

理科:図と写真でメカニズムを理解する

入学試験の理科の問題では、図や写真を使った問題がほとんどです。

そのため、ただ語句を覚えるのではなく、図や写真を見ながらメカニズム(仕組み)を理解しなければいけません。

特に、物理や化学、天体ではメカニズムの理解が必須です。

問題集やテストで解けなかった問題は、自由自在を読んでメカニズムを理解します。その後、時間をおいて再び同じ問題が解ければOK。この作業を繰り返すことで、理科の学力が定着していきます。

社会:資料の暗記に活用する

入学試験の社会の問題では、資料問題がほとんどです。

具体的には、

  • 地理:地図・グラフ
  • 歴史:肖像画・写真・美術作品
  • 公民:憲法・議席数・選挙権

などが代表的です。

厄介なのは、教科書に載っていない資料からも出題される点です。そこで、自由自在を使ってそれぞれの資料を確認します。

また、資料をただ目にするだけではなく、暗記することも重要です。

  • 原油の輸入相手国のグラフなら:1位から5位までの国名
  • 肖像画なら:人物名
  • 写真なら:年号とできごと
  • 憲法の条文なら:重要語句

といった感じです。

なお、具体的に暗記すべき内容については、「中学受験に出る!社会の暗記すべきトップ5とおすすめ暗記法2選」の記事にまとめています。気になる方は、あわせてご活用ください。

まとめ

というわけで、今回は以上です。

自由自在を選ぶべき理由について、実際に自由自在を使って指導している筆者が、プロの指導者目線で解説しました。また、自由自在の受験勉強での使い方についても解説しました。

興味を持たれた方は、ぜひ一度書店で手に取ってみてほしいと思います。

なお、自由自在はインターネットでも購入できるので、リンクをまとめておきます。

自由自在「小学3・4年シリーズ」

小学3・4年生向けの自由自在。
将来の中学受験に備えて、基礎基本を確立できる1冊です。

自由自在「小学高学年シリーズ」

中学受験の必須アイテムである、小学5・6年生向けの自由自在。
実践力が鍛えられるので、個人的には「小学3・4年生シリーズ」よりもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました