高校受験におすすめな個別指導塾を知りたい方向け。
塾講師歴19年、現役プロ講師の筆者が厳選した、「この個別指導塾なら間違いなし!」というおすすめの個別指導塾を5つだけご紹介します。そもそも、どんな個別指導塾を選べば良いのかという話から、おすすめ5選の解説です。
それでは見ていきましょう。
この記事の内容
- 高校受験向けの個別指導塾の選び方
- 高校受験におすすめな個別指導塾5選
高校受験向けの個別指導塾の選び方
これまでに生徒の保護者から耳にした悩みや意見、筆者自身の経験などを踏まえて、失敗しないための「選び方のポイント」をまとめてみました。
- ポイント①:「通っている学校」の定期テスト対策を受講できるか?
- ポイント②:自習室を(無料で)利用できるか?
- ポイント③:サポートが充実しているか?
高校受験の個別指導塾選びでは、これらのポイントを押さえることが大切です。それぞれのポイントを押さえていくことで、どんな個別指導塾を選べば失敗しないのかが分かります。
それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。
※とりあえず、おすすめの個別指導塾を知りたい方は「高校受験におすすめな個別指導塾5選」までジャンプしてください。
ポイント①:「通っている学校」の定期テスト対策を受講できるか?
個別指導塾を選ぶ際に最も重視すべきポイントは、「『通っている学校』の定期テスト対策を受講できるか?」です。
その理由は、中学生が学習塾に通う目的こそが定期テスト対策だからです。それなら、「通っている学校」に対応していなければ意味がありません。
しかし、実際には、
- 「学校の教材」を使用できない
- 教科書に準拠していない問題集を使用する
- カリキュラムが学校とズレている
といった個別指導塾もあります。
知名度や料金に惑わされず、まずは「通っている学校」の定期テスト対策を受講できるのか、必ず確認してください。
ポイント②:自習室を(無料で)利用できるか?
個別指導塾選びで絶対に外せないのが、「自習室を(無料で)利用できること」です。
その理由は、自宅では集中して勉強できない中学生が多いからです。自習室を利用することで、勉強の習慣が定着する中学生も少なくありません。
そこで、「自宅で集中して勉強できないなぁ…」という中学生は、自習室を利用できる個別指導塾にこだわってほしいと思います。(※Zoomなどを使った、オンライン自習室でも構いません)
自宅で勉強できるなら家庭教師を!
同じく個別指導である家庭教師との大きな違いは、「自習室を利用できるか否か」です。
だからこそ、個別指導塾に通うなら自習室が利用できる塾を選んでほしいのですが、反対に自宅で勉強できるなら家庭教師の方がおすすめです。
その理由は、
- 日々の学習計画を立ててもらえる
- 1対1なのでいつでも質問できる
- お子さまにピッタリな講師を選抜してもらえる
- 「塾の送り迎え」が不要
などが挙げられます。最近は、個別指導塾と同じくらいの料金で利用できる家庭教師派遣会社も増えています。
気になる方は、筆者がおすすめする家庭教師派遣会社をまとめた、「【中学生】プロの筆者がおすすめする高校受験の家庭教師5社」の記事をどうぞ。
【中学生】プロの筆者がおすすめする高校受験の家庭教師5社
高校受験におすすめな家庭教師派遣会社を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴19年、現役プロ家庭教師の筆者が厳選した、「この会社なら間違いなし!」というおすすめの5社を紹介しています。
ポイント③:サポートが充実しているか?
(集団塾ではなく)個別指導塾だからこそ、サポートが充実している塾を選びましょう。
- 定期テスト前に個別のサポートがあるか?
- 自習時間に個別に質問できるか?
- 入試直前に面接練習をしてもらえるか?
など、集団塾にはできないサポートがあるか確認してみてください。
指導スタイルが1対1や1対2でも、集団塾と同じような「授業を受講するだけ」では個別指導塾に通う意味がありません。
高校受験におすすめな個別指導塾5選
上記の「選び方のポイント」を踏まえた上で、筆者がおすすめする個別指導塾を5つだけ紹介します。
この5つならどれを選んでも問題ありませんが、それぞれに特徴があるので、ご自身にピッタリな個別指導塾を選んでください。
おすすめ個別指導塾5選
- 個別教室のトライ:オリコン顧客満足度は全国で上位!
- 明光義塾:教室数・生徒数NO.1!
- 個別指導塾WAM:初期費用0円でスタートできる
- 森塾:1科目+20点の成績保証!定期テスト対策に強い
- 個人別指導塾ブレーン:面倒見が良い個別指導塾
おすすめ5選:比較表
個別指導塾 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
個別指導塾 |
教室所在地 | 全国 | 全国 | 全国 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・茨城・栃木・群馬 静岡・大阪・新潟 |
東京・神奈川 大阪・兵庫・京都・奈良 岡山・鳥取・香川・愛媛 福岡・佐賀・長崎 |
教室所在地 |
講師タイプ | 学生・プロ | 学生・プロ | 学生・プロ | 学生・プロ | 学生・プロ | 講師タイプ |
指導スタイル | 1対1 | 1対1 1対2 1対3 |
1対1 1対2 1対4 |
1対1 1対2 |
1対2 1対3 1対4 |
指導スタイル |
オンライン指導 | あり | あり | あり | あり | なし | オンライン指導 |
入塾金 | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) | 0円 | 20,000円(税込) | 0円 | 入塾金 |
授業料 | 約28,000円(税込) ※週1回×月4回の場合 |
中1・中2 15,400円(税込) 中3 16,500円(税込) ※週1回の場合 |
40分コース 8,140円(税込) 90分コース 28,600円(税込) ※週1回の場合 |
11,700円(税込)〜 ※80分週1回×月3回の場合 |
約22,000円(税込) ※60分週2回の場合 |
授業料 |
教材費 | 実費 | 実費 | 実費 | 1,320円(税込) ※1科目あたり |
実費 | 教材費 |
その他の費用 | 非公開 | 諸経費 3,190円(税込)/月 | 年間費 11,000円(税込) | 管理費 2,600円(税込)/月 | 非公開 | その他の費用 |
ポイント | 人気NO.1の個別指導塾 | 教室数・生徒数NO.1! | とにかく安い! 返金保証付きのお試しあり |
1科目+20点の成績保証! | 勉強はすべて塾で完結! 面倒見が良い個別指導塾 |
ポイント |
それぞれ詳しく見ていきます。
大手の安心感!人気NO.1の「個別教室のトライ」
教室所在地 | 全国(600教室以上) » 詳しい教室所在地はこちら ![]() |
講師タイプ | 学生・プロ |
指導スタイル | 1対1 |
オンライン指導 | あり |
入塾金 | 11,000円(税込) |
授業料 ※週1回の場合 |
約28,000円(税込) |
教材費 | 実費 |
その他の費用 | 非公開 |
「家庭教師のトライ」で有名な、トライグループの個別指導塾。
最大の特徴は、専任講師が1対1のマンツーマンで指導する点です。
毎回同じ講師が担当するので、
- 生徒のつまずきを見落とさない
- やる気を継続できる
- 通っている学校のテスト対策ができる
など、マンツーマン指導ならではのメリットがあります。
利用者の評価も高く、最新のオリコン顧客満足度ランキングでは、北関東では第1位、中国・四国では第2位など、全国で上位を獲得しています。また、家庭教師のトライやトライプラス個別指導など、グループ全体の利用者が多い点でも安心できます。
「とにかく個別指導塾選びで失敗したくない!」という方におすすめです。
なお、個別教室のトライについて詳しく知りたい方は、「【口コミ・評判】個別教室のトライって実際どう?【現役プロ講師が解説】」の記事をどうぞ。
【口コミ・評判】個別教室のトライって実際どう?【現役プロ講師が解説】
指導歴19年、現役プロ講師の筆者が、個別教室のトライのメリット・デメリットについて解説しています。また、気になる利用者の口コミや評判、料金なども紹介しています。
» 比較表に戻る
教室数・生徒数NO.1の「明光義塾」
教室所在地 | 全国 » 詳しい教室所在地はこちら ![]() |
講師タイプ | 学生・プロ |
指導スタイル | 1対1 1対2 1対3 |
オンライン指導 | あり |
入塾金 | 11,000円(税込) |
授業料 ※週1回の場合 |
中1・中2 15,400円(税込) 中3 16,500円(税込) |
教材費 | 実費 |
その他の費用 | 諸経費 3,190円(税込)/月 |
教室数・生徒数が全国NO.1※の個別指導塾。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
生徒数が多いということもあり、2023年の高校受験合格者数は全国の個別指導塾で第1位です。
中学生の個別指導塾選びで重要な、
- 学校別のテスト対策
- 志望校別の高校受験対策
- 家庭学習のサポート
の3点がすべてそろっていて、料金も平均的ということもあり、教室数・生徒数NO.1も納得です。
特に、塾がない日にZoomのオンライン自習室を利用できる点は、同じ個別指導の家庭教師には真似できない個別指導塾ならではのメリットです。
気になる点は、先生1人に対して生徒3人のケースがあり得る点ぐらいです。それでも、「まずは自分で考える」という指導方針を考慮すれば、そこまで気にする必要はないかと思います。
利用者が多い個別指導塾をお探しの方におすすめです。
とにかく安い!返金保証付のお試しあり「個別指導塾WAM」
教室所在地 | 全国(一部地域を除く) |
講師タイプ | 学生・プロ |
指導スタイル | 1対1 1対2 1対4 |
オンライン指導 | あり |
入塾金 | 0円 ※登録料11,000円(税込)が必要 |
授業料 ※週1回(1対1)の場合 |
40分コース 8,140円(税込) 90分コース 28,600円(税込) |
教材費 | 実費 |
その他の費用 | 年間費 11,000円(税込) |
個別指導塾WAMの特徴は、何と言っても料金の安さです。
授業料は業界トップクラスの安さ。しかも、今なら入塾金0円と2カ月分の月謝が無料なので、初期費用を安く抑えて始められます。
料金が安いとサポート面が心配という方がいるかもしれませんが、入塾後の成績アップを約束する「成績保証制度」があるので安心です。
- 1教科60点未満で入塾:+20点以上アップを保証
- 1教科60点以上で入塾:80点以上を保証
※上記の保証内容を入塾後1年以内に達成できなかった場合は、3カ月分の授業料が免除されます。
個人的には成績保証の内容がハードル高めだと感じておりまして、自信がないと保証できない内容です。講師にもプレッシャーがかかるので、成績アップが期待できると思います。
ただし、1コマ40分か90分コースで、コースの併用ができない点には注意が必要です。
安くて良い個別指導塾をお探しの方におすすめです。
なお、個別指導塾WAMについて詳しく知りたい方は、「【口コミ・評判】個別指導塾WAMって実際どう?【気になる料金も解説】」の記事をどうぞ。
【口コミ・評判】個別指導塾WAMって実際どう?【気になる料金も解説】
指導歴19年、現役プロ講師の筆者が、個別指導塾WAMのメリット・デメリットについて解説しています。また、気になる利用者の口コミや評判、料金なども紹介しています。
» 比較表に戻る
1科目+20点の成績保証!定期テスト対策に強い「森塾」
教室所在地 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・茨城・栃木・群馬 静岡 大阪 新潟 » 詳しい教室所在地はこちら ![]() |
講師タイプ | 学生・プロ |
指導スタイル | 1対1 1対2 |
オンライン指導 | あり » オンライン指導は「オンライン個別指導そら塾」へ |
入塾金 | 20,000円(税込) |
授業料 ※80分週1回×月3回の場合 |
11,700円(税込)〜 |
教材費 ※1科目あたり |
1,320円(税込) |
その他の費用 | 管理費 2,600円(税込)/月 |
進学塾「湘南ゼミナール」で有名な(株)スプリックスの個別指導塾。
その特徴は、業界で初めて「1科目+20点の成績保証制度」を導入した点です。
入塾後、2学期以内に学校の定期テストで、必ず1回以上
- 60点未満で入塾:受講科目で1科目+20点以上
- 60点以上で入塾:受講科目が80点以上になること
を保証しています。
※上記の保証内容を達成できなかった場合、3学期目の対象科目の授業料が全額免除されます。
また、定期テスト直前にテスト対策の特別授業を無料で受講できたり、受講科目以外も映像授業で学習できるなど、定期テスト対策に力を入れていることが伺えます。
注意点としては、専用教材の「フォレスタシリーズ」を使用する点です。「学校の教材」など、お持ちの教材を使用したい方は、事前に教室に確認することをおすすめします。
1カ月間の無料体験を受講できるので、気になる方はまずは無料体験を受講してみてはと思います。
定期テスト対策に強い個別指導塾をお探しの方におすすめです。
面倒見が良い「個人別指導塾ブレーン」
教室所在地 | 東京・神奈川 大阪・兵庫・京都・奈良 岡山・鳥取・香川・愛媛 福岡・佐賀・長崎 » 詳しい教室所在地はこちら |
講師タイプ | 学生・プロ |
指導スタイル | 1対2 1対3 1対4 |
オンライン指導 | なし |
入塾金 | 0円 |
授業料 ※週2回(60分)の場合 |
約22,000円(税込) |
教材費 | 実費 |
その他の費用 | 非公開 |
集団塾「創研学院」で有名な、(株)ヒューマン・ブレーンが運営する個別指導塾。
その特徴は、何と言っても面倒見が良い点です。
授業前・授業後の自習室で先生たちと一緒に宿題に取り組み、分からない問題はすべて質問できます。
「塾では授業を受講して、復習は自宅で」という学習塾が多い中、「勉強はすべて塾で完結」が個人別指導塾ブレーンの強みです。
口コミを調べてみても、
- 他塾よりも料金が安かった
- 保護者対応が早い
- 塾で勉強する習慣ができた
など、良い口コミや高評価が目立っていました。
個別指導塾の強みが利用者からしっかりと評価されている、名実ともに優れた個別指導塾です。
面倒見が良い個別指導塾をお探しの方におすすめです。
まとめ
今回ご紹介した、おすすめの個別指導塾のおさらいです。
この記事で紹介した個別指導塾
- 個別教室のトライ
※オリコン顧客満足度上位。人気NO.1ならココ!
- 明光義塾
※生徒数・教室数NO.1の個別指導塾!
個別指導塾WAM ※入塾金0円+2カ月分の月謝無料!
- 森塾
※1科目+20点の成績保証あり!定期テスト対策に強い
- 個人別指導塾ブレーン
※入塾金0円。面倒見が良い塾ならココ!
上記の5つから選べば、まず間違いないと思います。あとは、好みで選べばOKです。
それでは、気になる個別指導塾の体験授業を受講して、ピッタリな個別指導塾を見つけましょう!
以上、高校受験におすすめな個別指導塾5選でした。
参考:近所の個別指導塾を検索する方法
近所の個別指導塾は、「イーリズム塾さがし」という検索サイトで簡単に調べることができます。
都道府県と市区町村、学年を入力するだけで、簡単10秒で近所の個別指導塾を検索できます。体験授業の予約もできるので、ぜひ活用してみてください。
»「イーリズム塾さがし」で近所の個別指導塾を検索する
コメント