高校受験で個別指導塾を利用する場合、どの個別指導塾がいいのでしょうか?

- 何を基準に選べばいいの?
- 高校受験向けの「おすすめ個別指導塾」は?
このような疑問にお答えします。
個別指導塾は数多く、各社の違いや選び方の基準が分からず、お困りの保護者も多いのではないでしょうか?
この記事では、塾講師歴15年、複数の学習塾での指導経験がある筆者が、失敗しない個別指導塾の選び方と「おすすめ6校」について解説します。
【高校受験向け】個別指導塾選びのポイント


何を基準に選べばいいの?
個別指導塾を選ぶ際、このような疑問をお持ちの保護者も少なくないと思います。
ここでは、指導歴15年の筆者が、「高校受験向け」の個別指導塾選びのポイントをご紹介します。
- ポイント①:苦手教科の克服には、1対1を選ぶ。
- ポイント②:受講する教科を選択できる。
- ポイント③:無料で自習室を利用できる。
それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
ポイント①:苦手教科の克服には、1対1を選ぶ
1つ目のポイントは、「苦手教科の克服には、1対1を選ぶこと」です。
個別指導塾の中には、先生1人に対して生徒が2人の「1対2」での指導スタイルを取り入れている個別指導塾があります。
このような指導スタイルでは、先生が1人の生徒に解説している間、もう1人の生徒は問題演習を行います。
この「1対2」が合う中学生も少なくありません。しかし、苦手教科の克服に個別指導塾を利用する際には、「1対1」がおすすめです。
その理由は、苦手教科を克服するためには、いつでも質問できる環境が不可欠だからです。
問題演習を行っている間でさえ、質問があれば待ち時間なく、すぐに質問できることが、苦手教科の克服に繋がります。
ポイント②:受講する教科を選択できる
2つ目のポイントは、「受講する教科を選択できること」です。
集団塾ではなく、個別指導塾を利用する大きな理由は、「よりピンポイントな個別指導に期待するから」ではないでしょうか?
筆者も、集団塾では授業についていけない、必要な教科だけ学習塾を利用したい、そんな中学生に個別指導塾がおすすめだと考えています。
それなら、受講する教科を選べる個別指導塾に通うべきです。
また、苦手教科の授業時間を増やせるなど、授業時間の融通が利く個別指導塾も利用価値が高いと思います。
ポイント③:無料で自習室を利用できる
3つ目のポイントは、「無料で自習室を利用できること」です。
同じ個別指導である、家庭教師と比較した個別指導塾の最大のメリットは、自習室を利用できることです。
授業日以外でも自由に自習室を利用できることは、生活の中に勉強する習慣が定着するだけでなく、周りから刺激を受けたり、勉強する励みにもなります。
ここ近年は、自習室の利用が有料の個別指導塾もありますが、まだまだ無料開放している個別指導塾もたくさんあります。
是非、無料かつ週末でも自習室を利用できる個別指導塾を探してみることをおすすめします。

自習室が無い個別指導塾でも、教室での自習が許可されている個別指導塾なら問題ありません。
おすすめ個別指導塾6選

おすすめの個別指導塾は?
ここでは、上記の「個別指導塾選びのポイント」を踏まえて、塾講師歴15年の筆者が厳選した、高校受験におすすめな個別指導塾を6校ご紹介します。
- 個別指導塾Wam
※成績保証がある個別指導塾をお探しの方。 - 個別指導塾スタンダード
※苦手な教科の授業時間数を増やしたい方。 - 個別教室のトライ
※人気がある個別指導塾をお探しの方。 - 松陰塾
※自習スタイルの個別指導塾をお探しの方。 - コーチ学習塾
※東京、大阪、兵庫で、地域密着型の個別指導塾をお探しの方。 - 個別指導塾エルヴェ学院
※東京、千葉、茨城で、地域密着型の個別指導塾をお探しの方。
それぞれの個別指導塾について、詳しく見ていきましょう。
個別指導塾Wam

教室所在地 | 全国 ※一部地域を除く。 |
初期費用 | 入塾金 0円 |
授業料 | 問合せが必要 |
教材費 | なし ※希望者は購入可。 |
その他の費用 | 問合せが必要 |
授業形式 | 個別指導 オンライン指導 |
講師タイプ | プロ・学生 |
個別指導塾Wamは、入会後の定期テストでの点数アップを保証する、「成績保証制度」がある個別指導塾です。
成績アップに自信があるため、入会前の定期テストの点数によって2つの成績保証を行っています。
※上記の成績保証の内容を入会後1年以内に達成できない場合は、3カ月分の授業料が免除されます。
また、1カ月分の月謝が無料になる「スタートキャンペーン」や、他塾からの転塾で2カ月分の月謝が無料になる「乗り換えキャンペーン」など、お得なキャンペーンが多く、他社に比べて費用を安く抑えて利用できる個別指導塾です。
個別指導塾スタンダード

教室所在地 | 全国 500校 ※一部地域を除く。 |
初期費用 | 入塾金 0円 |
授業料 | 問合せが必要 |
教材費 | なし ※希望者は購入可。 |
その他の費用 | 問合せが必要 |
授業形式 | 個別指導 (1対1) オンライン指導 |
講師タイプ | プロ・学生 |
個別指導塾スタンダードは、
苦手な教科に重点を置きつつ総合的な学習ができる個別指導塾です。
どの教科も同じ授業時間である学習塾が一般的ですが、個別指導塾スタンダードでは、苦手な教科の授業時間数のを増やすことができます。
※その分、得意な教科の授業時間数を減らします。
苦手な教科の授業時間数を増やすことで、効率的に学習することができ、苦手な教科・単元の克服に繋がります。
また、全国500校の教室数、全国5万人の講師数、補習0円の自習室の完備など、サポート体制が整った安心して利用できる個別指導塾です。
個別教室のトライ

教室所在地 | 全国 607校 |
初期費用 | 入塾金 11,000円 (税込) |
授業料 | 問合せが必要 |
教材費 | 問合せが必要 |
その他の費用 | 問合せが必要 |
授業形式 | 1対1 |
講師タイプ | プロ・学生 |
個別教室のトライは、「家庭教師のトライ」で有名な、株式会社トライグループが運営する個別指導塾です。
生徒ごとにつまずきの原因や理解度が異なるため、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを設定し、習った内容を担当の先生に説明する「ダイアログ学習法」を取り入れた指導を行います。
また、映像授業を無料視聴できたり、最寄りのトライ教室で自習できるなど、他社にはないサポートが充実しています。
松陰塾

教室所在地 | 全国 オンライン |
初期費用 | 問合せが必要 |
授業料 | 問合せが必要 |
教材費 | 問合せが必要 |
その他の費用 | 問合せが必要 |
授業形式 | タブレット ※講師による解説あり。 |
講師タイプ | 社会人 |
松陰塾は、タブレットやパソコンを使用して、自習スタイルで学習する個別指導塾です。
自立学習教材「Showinシステム」を使用し、タブレットやパソコンで生徒一人ひとりが自立学習を行います。
自立学習中に講師に質問することができるため、自分のペースで学習を進めていくことができます。

現代版「寺子屋」といったイメージですね。
※お近くに教室が無い方には、自宅でオンライン受講できる「ネット松陰塾」がおすすめです。
コーチ学習塾

教室所在地 | 東京 1校 大阪 5校 兵庫 3校 |
初期費用 | 入塾金 16,500円 (税込) |
授業料 | 教室により異なる。 ※公式サイトで確認可。 |
教材費 | 教室により異なる。 ※公式サイトで確認可。 |
その他の費用 | 教室維持費 教室により異なる。 ※公式サイトで確認可。 |
授業形式 | 1対1 1対2 1対3 |
講師タイプ | プロ・学生 |
コーチ学習塾は、東京、大阪、兵庫に9教室ある、地域に密着したサービスを提供する個別指導塾です。
小規模な個別指導塾だからこそできる、漢検や数研、英検といった資格試験対策をはじめ、6~10名の少人数制の授業を行うなど、従来の個別指導塾にはない指導を行っています。
※教室によっては、漢検、数研、英検の教室での受験が可能。
また、公立中学生を対象に、定期テスト直前に無料で対策授業を行うなど、大手には出来ない地域に密着したサービスが魅力です。
個別指導塾エルヴェ学院

教室所在地 | 東京 3校 千葉 17校 茨城 1校 オンライン |
初期費用 | 入塾金 0円 |
授業料 90分週2回の場合 | ■1対2 ・1年生・2年生 29,700円 (税込) ・3年生 32,560円 (税込) ■1対1 ・1年生・2年生 42,240円 (税込) ・3年生 44,660円 (税込) |
教材費 | 教材費、テキスト代が必要。 ※年間一括払い |
その他の費用 | 維持管理費 3,630 (税込)/月 |
授業形式 | 1対1 1対2 |
講師タイプ | プロ・学生 |
個別指導塾エルヴェ学院は、東京、千葉、茨城に21教室ある、地域に根差した個別指導塾です。
地域の中学校や高校、入試に詳しいベテラン教室長が、生徒一人ひとりの状況を把握した上で、使用するテキストや宿題の内容、授業のペースなど、それぞれの学習計画を立てます。
そして、生徒自身が分かるまで次の単元に進まない、一人ひとりに適したスピードで学習が進んでいきます。
苦手な単元は過去にさかのぼって学習したり、得意な単元は応用問題に取り組むなど、それぞれのペースを大切にした個別指導塾です。
まとめ
今回の記事では、「【中学生向け】高校受験おすすめ個別指導塾6選」をご紹介しました。
この記事でご紹介した、「おすすめ6校」のおさらいです。
- 個別指導塾Wam
※+20点以上、または80点以上の「成績保証制度」あり。 - 個別指導塾スタンダード
※苦手な教科の授業時間数を増やし、バランスよく学習できる。 - 個別教室のトライ
※教室数NO.1!映像授業や自習室などのサポートが充実。 - 松陰塾
※タブレットやパソコンを使用した、自習スタイルの個別指導塾。 - コーチ学習塾
※東京、大阪、兵庫の、地域密着型の個別指導塾。 - 個別指導塾エルヴェ学院
※東京、千葉、茨城の、地域密着型の個別指導塾。
上記の6社であれば、定期テスト対策はもちろん、高校受験対策に安心して利用できます。
ただし、6社それぞれに特徴や違いがあるので、この記事でご紹介した各社の詳細を参考に、じっくりと比較してみてほしいと思います。
また、この記事の内容を個別指導塾探しの参考にして頂けたら幸いです。
以上、高校受験向けの「おすすめ個別指導塾」6選でした。
補足:お近くの「個別指導塾」を調べる方法
お住まい地域の個別指導塾を調べるのに便利なのが、学習塾比較サイト「イーリズム塾さがし」です。
お住まいの地域と学年を入力するだけで、お近くの個別指導塾を10秒で調べることができます。
※提携している学習塾は、全国100社以上。
また、複数の個別指導塾に一括して体験授業を申し込むことができるなど、塾探しに役立つ便利なサイトです。是非、ご活用ください。
コメント