【私立中高一貫・新中1】春休み課題に含まれる「中学の範囲」を勉強する方法

※記事内にプロモーションを含む場合があります。

受験生
春休み課題の「中学の範囲」に悩む新中1

入学前の春休み課題に「中学の範囲」が含まれているけれど、どうやって勉強すれば良いんだろう…。入学後の課題確認テストの結果は、1学期の成績に影響するの?「中学の範囲」を勉強する方法を教えてください。

このような悩み・疑問にお答えします。

この記事の内容

記事の信頼性

この記事を書いている筆者は、塾講師・家庭教師での指導歴18年ほど。これまでに、1,000人以上の小・中・高校生を指導してきました。

この記事では、そんな筆者の経験を踏まえて、入学前の春休み課題に含まれる「中学の範囲」を勉強する方法について解説します。また、入学後の課題確認テストについても解説します。

※この記事の内容は、私立中高一貫校に入学する新中1が対象です。公立中学に入学する新中1のみなさんは、春休みにすべき勉強をまとめた「新中1・入学前の春休みにすべき勉強とは?【おすすめ問題集も紹介】」の記事をご参照ください。

【私立中高一貫・新中1】春休み課題に含まれる「中学の範囲」とは?

ほとんどの私立中高一貫校では、入学前に春休み課題が出されます。

課題の内容は様々で、簡単な作文だけという学校もあれば、本格的な春期テキストを解かせる学校もあります。

そして、学校によっては数学や英語の春期テキストの中に、「中学の範囲」を含むことがあります。

そのため、「中学の範囲」をどうやって勉強すれば良いのか、お困りの保護者の方も少なくないかと思います。

結論としては、何らかの方法でこうした「中学の範囲」を自分で勉強し、入学までに理解しておかなければいけません。

「中学の範囲」を理解しておかなければいけない理由

春休み課題に「中学の範囲」が含まれているなら、その内容を入学までに理解しておかなければいけません。

その理由は、春休み課題に含まれる「中学の範囲」は理解しているものとして、入学後の授業が進んでいくからです。

少々乱暴に聞こえるかもしれませんが、進学校ほど入学後すぐに猛烈なスピードで授業が進んでいく傾向にあります。

そのため、進学校であればあるほど、春休み課題に含まれる「中学の範囲」を理解しておく必要があります。

「どうせ入学してから授業で扱ってくれるよ〜」などと甘くみていると、すぐに授業についていけなくなるので要注意です。

春休み課題に含まれる「中学の範囲」をチェック!

では、実際に春休み課題に含まれていることが多い「中学の範囲」を確認してみましょう。

春休み課題に含まれる「中学の範囲」

  • 数学:「正の数・負の数」
  • 英語:「be動詞」、「一般動詞」

上記の単元が「中学の範囲」に該当します。そして、筆者の経験では、これ以外の単元が含まれていたことはほとんどありません。

春期テキストを開いて、上記の単元が含まれているかどうか確認してみましょう。

もし、含まれているなら、入学前に理解しておかなければいけません。

※ちなみに、「正の数・負の数」は-(マイナス)の符号を含む単元です。「be動詞」はamやare、「一般動詞」はlikeやhave、Do〜?などの単語や文章を含む単元です。

春休み課題に含まれる「中学の範囲」を勉強する方法

結論として、(家族や兄弟、友人などの)周りの人が教えられるなら、それで構いません。

しかし、それができなくて困っている保護者の方をよく目にします。

そこで、そんな「周りに教えられる人がいない」という方向けに、「中学の範囲」を勉強する方法をご紹介します。

「中学の範囲」を勉強する方法

  • 方法①:短期間だけ家庭教師を利用する
  • 方法②:YouTubeの解説動画を視聴する

それぞれの方法について、詳しく解説します。

方法①:家庭教師を利用する

手っ取り早い方法は、短期間だけ家庭教師を利用する方法です。

最近は、家庭教師マッチングサイトが登場したこともあり、家庭教師派遣会社に入会しなくても家庭教師を利用できるようになりました。

そこで、短期間だけ家庭教師を利用して、春休み課題に含まれる「中学の範囲」を教えてもらいます。

個人的には、まずは自分で春休み課題に取り組み、理解できなかった内容だけを家庭教師に教えてもらう、という方法がおすすめです。

なお、短期間だけ家庭教師を利用する方法は、「【入会金なし】家庭教師を短期間だけ利用する方法【おすすめも紹介】」の記事で解説しています。

方法②:YouTubeの解説動画を視聴する

もう1つの方法は、TouTubeの解説動画を視聴する方法です。

家庭教師に比べると少し面倒ですが、無料で視聴できるので個人的にはおすすめです。

YouTubeで[正の数・負の数]とか、[be動詞]などと検索すれば、人気の動画がかなりヒットします。

こうした動画を視聴するだけでも、春休み課題に含まれる「中学の範囲」を大まかには理解できるかと思います。

「まだ習っていない範囲なのに…」と感じるかもしれませんが、中学に向けた準備だと思って頑張りましょう!

【課題確認テストの結果】1学期の成績に影響するのか?

学校によっては、入学後に春休み課題の「課題確認テスト」を実施することがあります。

その場合、課題確認テストの結果が、1学期の成績に影響する可能性が高いと考えられます。

あくまで筆者の経験による印象ですが、「課題確認テストを実施するなら、その結果を1学期の成績に含ことが多い」という印象です。

もし、入学後に課題確認テストがあるなら、その結果が1学期の成績に影響すると想定しておきましょう。

仮に、1学期の成績に影響しなかったとしても、中学校の先生方に良い印象を持ってもらえるよう、テストに向けてしっかりと準備しておくことが懸命ですね。

まとめ

というわけで、今回は以上です。

入学前の春休み課題に含まれる「中学の範囲」を勉強する方法について解説しました。また、課題確認テストの結果が1学期の成績に影響するのかどうかについても解説しました。

繰り返しになりますが、春休み課題に含まれる「中学の範囲」は、入学までに理解しておかなければいけません。

まだ習っていない内容ですが、この記事で紹介した方法を参考に春休み課題に取り組んでみてください。

春休み課題をマスターした上で、自信を持って中学入学を迎えましょう!

最後に、関連記事をまとめつつ、記事を終えたいと思います。

無料:新中1春休みにおすすめな問題集

短期間だけ家庭教師を利用する方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました