アガルートアカデミーって、実際のところ良いの?悪いの?利用者の口コミを知りたいなぁ。最短ルートで合格できるって聞いたけれど、合格実績はどうなの?
このような疑問にお答えします。
まず結論から言うと、アガルートアカデミーは合格実績が多い通信講座をお探しの方に、最もおすすめする通信講座です。
合格に必要な情報だけを効率よく学習することで、最短ルートで合格を目指せるというのがおすすめポイントです。
その一方で、
- 料金が安いとは言えない
- 模試がない
といったデメリットもあります。
それらの点を踏まえて、アガルートアカデミーについて、詳しく解説していきます。
その他の通信講座のおすすめや比較は、下記の記事をご参照ください。
公務員試験対策におすすめな通信講座
【公務員試験】数的処理の勉強におすすめな通信講座3社【選び方も解説】
数的処理の勉強におすすめな通信講座を知りたい方向け。この記事では、数的処理の指導歴18年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いなし!」というおすすめの3社を紹介しています。また、通信講座の「選び方のポイント」についても解説しています。
この記事の内容
「合格に必要な情報だけ」だから、最短ルートで合格できる!
※1分30秒ほどでアガルートアカデミーの特徴が分かる動画です。
アガルートアカデミーは合格に必要な情報だけを学習することで、最短ルートで合格を目指す通信講座です。
従来の資格予備校の学習法を見直し、
- 最小限の講義数に絞る
- 出題傾向を重視したテキストを使う
- パソコン・タブレット・スマホで受講できる
など、これまでの無駄な学習を減らし、学習の効率化・合理化を図りました。
この新しい学習法は受験生から幅広い支持を集め、2015年に開校したサービスは、2024年には会員登録者数13万人を突破しました。
また、令和4年には直近2年間で合格者数が2.71倍に増えるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長し続けています。
効率よく学習したい受験生におすすめ!
アガルートアカデミーの講義やテキストには、合格に必要な情報しか載っていません。
そのため、網羅的にじっくりと学習したい受験生にとっては、満足できなかったり不満を感じるかもしれません。
その一方で、
- 試験まで時間がない
- 試験で出題されるところだけ教えてほしい
- ダラダラ勉強したくない
といった受験生にとっては、最も効率よく学習できる通信講座です。
そういった意味では必要最小限のことしか学べないので、ご自身にとってピッタリかどうか事前に確認する必要があります。
もちろん、「最短ルートで合格したい!」という受験生にとっては、これ以上ない通信講座であることは言うまでもありません。
【論より証拠】圧倒的な合格実績だから安心して選べる!
アガルートアカデミーを紹介する上で外せないポイントは、圧倒的な合格実績を誇る点です。
最難関資格として有名な司法試験では、2023年度の合格者数1,781人のうち、641人がアガルートアカデミーの受講生です。(※合格者の35.9%を占めます)
資格別の合格実績を見ても、
- 司法書士試験:合格率15.4%(全国平均の2.96倍)
- 令和5年度行政書士試験:304名・合格率56.11%(全国平均の4.01倍)
- 令和5年度社会保険労務士試験:合格率28.57%(全国平均の4.46倍)
- 令和5年公務員試験:内定者210名(昨年の3倍)
- 弁理士:合格率34.4%(全国平均の5.6倍)
- 令和5年度宅地建物取引士試験:合格率64.8%(全国平均の3.77倍)
- 令和5年マンション管理士試験:合格率42.64%(全国平均の4.22倍)
- 令和5年管理業務主任者:合格率61.60%(全国平均の2.81倍)
- 令和5年賃貸不動産経営管理士試験:484名・合格率87.31%(全国平均の3.10倍)
と、高い合格実績を誇ります。
特に、アガルートアカデミーの受講生全体に対する合格者数の割合を意味する合格率は、全国平均を大きく上回っています。
そんな方でも安心して選べるのがアガルートアカデミーです。
【動画あり】合格者の声を公開
アガルートアカデミーでは、過去数年間の合格者の声を公式サイトで公開しています。(※動画もあります)
- その資格を目指した動機は?
- アガルートアカデミーを受講したきっかけは?
- アガルートアカデミーを受講した感想は?
など、アガルートアカデミーを検討されている方に参考になる生の声です。
講座別にまとめましたので、気になる方はぜひこの機会にご覧ください。
講座別:合格者の声一覧
中小企業診断士 | 「合格者の声」はこちら |
司法試験・予備試験 | 「合格者の声」はこちら |
宅地建物取引士 | 「合格者の声」はこちら |
社会福祉士 | 「合格者の声」はこちら |
公務員試験 | 「合格者の声」はこちら |
ファイナンシャルプランナー | 「合格者の声」はこちら |
司法書士 | 「合格者の声」はこちら |
行政書士 | 「合格者の声」はこちら |
弁理士 | 「合格者の声」はこちら |
社会保険労務士 | 「合格者の声」はこちら |
アガルートアカデミーのメリット5つ【他社にはない長所が魅力】
少しかぶるかもしれませんが、まずはアガルートアカデミーのメリットを紹介します。
- メリット①:合格率が高い
- メリット②:講座数が多い
- メリット③:単科講座を受講できる
- メリット④:講師の質が高い
- メリット⑤:合格特典が豪華
とにかく他の通信講座にはないメリットが多いのがアガルートアカデミーです。
それぞれ詳しく解説していきます。
メリット①:合格率が高い
冒頭でも触れた通り、アガルートアカデミーは合格率が高い通信講座です。
講座別の合格率を全国平均と比較してみました。
講座 | アガルートアカデミーの合格率 | 全国平均との比較 |
司法書士試験 | 15.4% | 2.96倍 |
令和5年度行政書士試験 | 56.11% | 4.01倍 |
令和5年度社会保険労務士試験 | 28.57% | 4.46倍 |
弁理士 | 34.4% | 5.6倍 |
令和5年度宅地建物取引士試験 | 64.8% | 3.77倍 |
令和5年マンション管理士試験 | 42.64% | 4.22倍 |
令和5年管理業務主任者 | 61.60% | 2.81倍 |
令和5年賃貸不動産経営管理士試験 | 87.31% | 3.10倍 |
あくまでも公式サイトの発表ではありますが、全国平均を大きく上回っていることが分かります。
合格率が全国平均より高いということは、質の高い通信講座だという証拠であり、安心して選べる素晴らしいポイントですね。
メリット②:他社よりも講座数が多い
アガルートアカデミーは、他社よりも講座数が多いことでも有名です。
2024年6月時点で12ジャンル88講座あり、講座数は年々増え続けています。
ジャンル | 講座 |
法律 | 司法試験・予備試験・法科大学院入試対策 行政書士試験 司法書士試験 弁理士試験 法学入門 |
不動産・競売 | 宅地建物取引士試験(宅建試験) マンション管理士試験・管理業務主任者試験 賃貸不動産経営管理士試験 競売不動産取扱主任者試験 不動産鑑定士試験 |
測量・工業技術・通信・建設 | 土地家屋調査士試験・測量士補試験 測量士試験 技術士試験 採石業務管理者試験 陸上特殊無線技士試験 第三種電気主任技術者(SAT株式会社提供) 第二種電気工事士(SAT株式会社提供) 第二種電気主任技術者(SAT株式会社提供) 建築施工管理技術検定(SAT株式会社提供) 土木施工管理技術検定(SAT株式会社提供) 管工事施工管理技術検定(SAT株式会社提供) 電気工事施工管理技術検定(SAT株式会社提供) 電気通信工事施工管理技術検定(SAT株式会社提供) 造園施工管理技術検定 建築物環境衛生管理技術者試験(SAT株式会社提供) エネルギー管理士試験(SAT株式会社提供) |
公務員・就職活動 | 公務員試験全般 国家総合職 就職活動対策講座 |
労務・キャリア | 社会保険労務士試験(社労士試験) 衛生管理者試験 国内MBA入試 海外MBA入試 中小企業診断士試験 FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定 通関士試験 貸金業務取扱主任者試験 アクチュアリー試験 気象予報士試験 |
医療・福祉系 | 社会福祉士国家試験 介護福祉士国家試験 介護支援専門員(ケアマネジャー)試験 臨床工学技士国家試験 保育士試験 公認心理師試験 |
データサイエンス | データサイエンス数学ストラテジスト資格試験(中級・上級)受験 データサイエンス数学ストラテジスト資格試験対策講座(中級・上級) G検定 DS検定 統計学 Python 機械学習 ディープラーニング データサイエンス全般 AWSクラウドプラクティショナー試験対策講座 DXリテラシー講座 |
ビジネススキル | マーケティング基礎講座 ロジカルシンキング講座 ロジカルプレゼンテーション講座 問題解決スキル講座 EQ能力 集中トレーニング講座 広告実務講座 Webマーケッター養成講座 サイバーセキュリティ 社会人のための財務会計 ハラスメント防止講座 モチベーション維持 セールス・商談スキル講座 ニーズヒアリング講座 |
語学 | TOEIC® TOEFL® GMAT® 英語全般 中国語検定試験(中検)対策講座 ドイツ語技能検定試験(独検)対策講座 実用イタリア語検定試験講座 日本語教育能力検定試験 |
スキルアップ | JNECネイリスト技能検定試験 明日から使えるネイルテクニック2種 インテリアコーディネーター資格試験 |
会計 | 公認会計士(CPA会計学院) 簿記(CPA会計学院) 税理士(ネットスクール株式会社提供) |
サイバーセキュリティ | ThriveDX SaaS (旧名Cybint(サイビント))リモートブートキャンプ ネットワークとアプリケーションセキュリティハンズオン インシデント対応ハンズオン デジタル・フォレンジックハンズオン ネットワークとWebアプリケーション脆弱性診断ハンズオン |
講座数が多いので、他社にはない講座でもアガルートアカデミーなら受講できることもあります。
特に、マイナーな資格の勉強をしたい方にとっては、講座数が多いことは大きなメリットです。
メリット③:単科講座を受講できる
メリット②と被りますが、アガルートアカデミーは単科講座も充実しています。
例えば、公務員試験講座だけでも、
- 文章理解対策講座
- 数的処理対策講座
- 社会科学対策講座
- 時事・経済事情対策講座
- 人文科学対策講座
- 自然科学対策講座
- 法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
- 法律系科目対策講座 労働法・労働事情
- 法律系科目対策講座 刑法・商法
- 経済系科目対策講座
- 行政系科目対策講座
- 教養論文対策講座
- 専門記述対策講座
- 面接対策講座
- グループワーク対策講座
の単科講座を受講できます。
単価講座は料金設定も安いため、「苦手な科目だけ」とか「予算に合わせて」といった受講方法も選択できます。
こうした単科講座を受講できる点は、費用を安く抑えたい大学生や就活生にとっては、他社にはない大きなメリットかと思います。
メリット④:講師の質が高い
アガルートアカデミーの講師陣は、各分野のスペシャリストばかりです。
講義を担当している講師の情報は公式サイトに公表されていて、どの講師も実績、実力ともに申し分ありません。
しかも、実際に講義を担当する講師がテキスト作成にも携わっているので、より質の高い講義を受講できるかと思います。
料金の高さを指摘する声が多いですが、実際の講師によるサンプル講義を視聴すれば納得できるはずです。
メリット⑤:合格特典が豪華
アガルートアカデミーは、他社と比べて合格特典が豪華です。
※合格特典を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。
合格特典の内容は講座によって多少異なりますが、
- お祝い金5万円
- 全額返金
の、どちらかを選べることがほとんどです。
実際に、口コミを調べてみると、合格特典を受け取った方の声を数多く見かけました。
アガルートの合格特典で受講料全額+お祝い金が振り込まれてました。お金貰って勉強させてくれるなんて申し訳無いけど嬉しくもありがたいです。ありがとうございますアガルートアカデミー!
引用:X(旧Twitter)
また、(後ほど口コミでも紹介しますが)「合格特典を目標に頑張れた」という声も多かったので、受講生にとっても励みになるかと思います。
なお、講座別の合格特典の詳細は、講座のページから確認できます。
アガルートアカデミーのデメリット2つ【正直ここは微妙】
反対に他社と比べて微妙な点もあります。そうしたデメリットも包み隠さず、他社と比較していきます。
デメリットが気になるようなら、他社を検討しても良いでしょう。
- デメリット①:料金が安いとは言えない
- デメリット②:模試がない
デメリット①:料金が安いとは言えない
アガルートアカデミーの(初心者向けの講座の)料金について、他社と比較してみました。
アガルートアカデミー | クレアール | フォーサイト | スタディング | |
税理士 | 201,700円 ※簿財一括標準コース |
230,000円 ※簿財アドバンスレギュラーコース |
– | 49,800円〜 |
社会保険労務士 | 87,780円〜 | 248,000円 ※一発ストレート合格セーフティコース |
78,800円〜 ※バリューセット |
46,800円~74,800円 |
中小企業診断士 | 173,800円〜 | 260,000円〜 | 63,800円〜 ※バリューセット |
53,900円 |
宅地建物取引士 | 54,780円〜 ※入門総合カリキュラム |
74,800円 ※完全合格セーフティコース |
59,800円〜 ※バリューセット |
14,960円~24,800円 |
行政書士 | 184,800円 ※入門総合講義 |
248,500円 ※完全合格カレッジセーフティコース |
54,800円〜 ※バリューセット |
34,980円~59,400円 |
※金額は税込です。
比較表からも分かるように、初心者向けの講座を他社と比較すると、アガルートアカデミーの料金は決して安いとは言えません。
「料金を安く抑えたい!」という方は、他社を検討しても良いでしょう。
それでも、
- 合格率が高い
- 講座数が多い
- 単科講座を受講できる
- 講師の質が高い
- 合格特典が豪華
といった点を踏まえると、合格実績が多い通信講座をお探しの方に、最もおすすめする通信講座であることに変わりはありません。
なお、アガルートアカデミーの詳しい料金は、「アガルートアカデミーの料金」の章にまとめています。
デメリット②:模試がない
アガルートアカデミーは、受講生を対象とした模試を開催していません。
そのため、試験本番を前に実力を試したり、ライバルとの差を知ることができません。
模試を受験したいという方は予備校の模試を受験するか、予め模試を開催している通信講座を検討しても良いでしょう。
なお、各社の料金やサポートについて詳しく知りたい方は、下記の比較記事をご参照ください。
公務員試験対策におすすめな通信講座
【公務員試験】数的処理の勉強におすすめな通信講座3社【選び方も解説】
数的処理の勉強におすすめな通信講座を知りたい方向け。この記事では、数的処理の指導歴18年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いなし!」というおすすめの3社を紹介しています。また、通信講座の「選び方のポイント」についても解説しています。
アガルートアカデミーの口コミ・評判を徹底調査
アガルートアカデミーの口コミ・評判を良い口コミ、悪い口コミを合わせて紹介していきます。
※なお、口コミ・評判は公平性を重視して、公式サイトではなく、X(旧Twitter)に限定して調査しました。
良い口コミ・良い評判のまとめ
口コミをすべて読むのは大変なので、こちらで簡単にまとめてみました。
- テキストがすぐに届いた
- テキストが読みやすかった
- 理解しやすいテキストだった
- 合格特典(全額返金)のお陰でやる気が出た
実際の口コミを読みたい方は、下記をご覧ください。
はやいっ‼️早速、アガルートからテキストが届きました📚12月から始動します✏️
引用:X(旧Twitter)
アガルートの問合せへの返信の早さはすごい。
毎回早いから、きっちりとサポート体制ができているので、かなり信頼性高いサービスといえる。
引用:X(旧Twitter)
〈会社法:アガルートの重問〉
アガルートの会社法の重問は最高傑作だと思うよ。論点の網羅性が極めて高くて、問題の難易度も比較的やさしい良問揃い。重問を繰り返すだけで十分合格水準に達すると思う。予備校講座のオススメの一つ。
引用:X(旧Twitter)
アガルートのテキストめちゃ解説が詳細やな。その分ボリューミーだが丸暗記が苦手な私にとってしっかり理解できるので有難い。法律の勉強してるって感じが楽しい。
引用:X(旧Twitter)
ある程度勉強してから改めてアガルートのテキストを読むと、内容がスッキリまとまってるから復習がしやすくてかなり助かることに気がつけたマジ感謝
引用:X(旧Twitter)
昨日から勉強開始。
アガルートの社労士試験の入門総合カリキュラムライトを申込。136576円。人生で初めての通信講座。アガルートにした理由は
・1発合格で講座料金が全額返金!
超難関なのは承知の上で、全額返金してもらえるように頑張るのみ。おまけで日商簿記の本がついてました。
引用:X(旧Twitter)
アガルートの行政書士講座20万円の分割支払い(無金利)請求書が届いたので、モニターの上に貼り付けて戒めとした。2024年に合格したら、合格特典で税別料金が全額キャッシュバックされる。この金のない時期に申し込んだ。必ず取り戻す。勉強頑張る。
引用:X(旧Twitter)
悪い口コミ・悪い評判のまとめ
口コミをすべて読むのは大変なので、こちらで簡単にまとめてみました。
- 料金が高い
- 音声の質が悪かった
- クーポンの割引が少なくなった
実際の口コミを読みたい方は、下記をご覧ください。
今アガルートさんで、予備試験の受講相談をした。
今すぐにでも開始したいくらいだ。
70万かぁ、高いなぁ。😓
引用:X(旧Twitter)
行政書士試験勉強、過去4年間は市販テキストのみの完全独学を貫きましたが、今回の試験結果を受けてやはり限界を感じたので通信講座の受講を検討中です^_^
アガルートは合格率高いみたいですが、受講料の高さがネックですね。
反面フォーサイトや資格スクエアは内容の割にコスパ良さそうです。
引用:X(旧Twitter)
おはよー。
アガルート、代金めちゃ高いけど、講義はめちゃくちゃわかりやすかった。
どうしようかな
引用:X(旧Twitter)
これ見ると、アガルートのテキストは本当にいい。予備校テキストでローの授業もある程度耐えられる。
しかし、音声は本当にひどい。内容はすごく良いのに、チャプターごとに音量も音質もバラバラ。ストレス感じることさえある。
引用:X(旧Twitter)
アガルートのLineクーポンですね?
去年12月までは3%値引で、今年1~3月までは2%値引、そして4月以降1%値引になりました(笑)
こんなことなら3月中に申し込めばよかったです(。-ω-)
引用:X(旧Twitter)
アガルートアカデミーの料金
アガルートアカデミーを利用する際に必要な費用は、受講料のみです。入会金などの費用は一切不要です。
当サイト調べによる講座別の受講料をまとめておきます。
※2024年6月時点での、公式に発表されている料金です。
中小企業診断士 | 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】 156,420円(※期間限定10%OFF) 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】 97,020円(※期間限定10%OFF) 1次試験対策パック 54,252円(※期間限定10%OFF) 2次試験対策パック【添削あり】 118,800円 2次試験対策パック【添削なし】 54,780円 » コースの詳細はこちら |
税理士 | 簿財一括標準コース 201,700円 簿記論標準コース 145,600円 財務諸表論標準コース 145,600円 法人税法標準コース 155,800円 相続税法標準コース 155,800円 消費税法標準コース 100,800円 国税徴収法標準コース 77,501円 » コースの詳細はこちら |
司法試験・予備試験 | 【2025・2026年合格目標】予備試験最短合格カリキュラム 932,800円 【2025・2026年合格目標】論文基礎力養成カリキュラム 547,800円 » コースの詳細はこちら |
宅地建物取引士 | 入門総合カリキュラム/フル 71,280円 入門総合カリキュラム/ライト 54,780円 演習総合カリキュラム/フル 107,800円 演習総合カリキュラム/ライト 76,780円 » コースの詳細はこちら |
公務員試験 | 教養型対策カリキュラム(大卒) 130,240円(※期間限定20%OFF) 高卒区分カリキュラム(国家一般職+専門職・地方初級) 103,840円(※期間限定20%OFF) 国家総合職(法律区分)対策カリキュラム(大卒) 327,800円 国家総合職(教養・法律区分併願)対策カリキュラム(大卒) 382,800円(税込) 教養型対策カリキュラム(大卒) 130,240円(※期間限定20%OFF) ※単科講座の料金は「コースの詳細」をご確認ください。 » コースの詳細はこちら |
ファイナンシャルプランナー | 【2023年9月~2024年5月試験合格目標】2級・3級合格講座 65,780円 » コースの詳細はこちら |
司法書士 | 【2024年合格】目標入門総合講義 126,720円(※期間限定10%OFF) 【2024年合格目標】入門総合カリキュラム/フル 245,520円(※期間限定10%OFF) 【2024年合格目標】入門総合カリキュラム/ライト 196,020円(※期間限定10%OFF) 【2024年合格目標】演習総合講義 116,820円(※期間限定10%OFF) 【2024年合格目標】演習総合カリキュラム/フル 196,020円(※期間限定10%OFF) 【2024年合格目標】演習総合カリキュラム/ライト 166,320円(※期間限定10%OFF) 【2024年合格目標】記述・答練パック 146,520円(※期間限定10%OFF) » コースの詳細はこちら |
行政書士 | 入門総合講義 184,800円 中上級総合講義 272,800円 上級総合フルカリキュラム 261,800円 上級総合ライトカリキュラム 217,800円 » コースの詳細はこちら |
弁理士 | 総合カリキュラム(民法オプションあり) 215,820円(※期間限定10%OFF) 総合カリキュラム(民法オプションなし) 176,220円(※期間限定10%OFF) 短答カリキュラム 146,520円(※期間限定10%OFF) ※単科講座の料金は「コースの詳細」をご確認ください。 » コースの詳細はこちら |
社会保険労務士 | 基礎講義&総合講義 87,780円 入門総合カリキュラム/フル 139,040円(※期間限定20%OFF) 入門総合カリキュラム/ライト 112,640円(※期間限定20%OFF) 2024/社労士試験/中上級カリキュラム/フル 174,240円(※期間限定20%OFF) 2024/社労士試験/中上級カリキュラム/ライト 156,640円(※期間限定20%OFF) 2024/社労士試験/中上級総合講義 162,800円(※期間限定20%OFF) ※単科講座の料金は「コースの詳細」をご確認ください。 » コースの詳細はこちら |
※金額は税込です。
なお、その他の講座の料金については、公式サイトをご確認ください。
無料体験・資料請求の申し込み方法
アガルートアカデミーでは、実際の講座をテキスト付きでお試し受講できます。
無料の会員登録するだけで、マイページから講座を無料体験できます。また、パンフレット(※製本版・デジタルデータ版)も入手できます。
申し込みの方法はとっても簡単です。
無料体験の申し込みの手順
- 手順①:公式サイトへアクセス
- 手順②:「資料請求・無料体験」をクリック
- 手順③:お試し受講したい講座の「無料で体験」をクリック
- 手順④:カートの中身を確認の上、「購入手続きへ」をクリック
- 手順⑤:「新規登録」をクリックして、必要事項を入力
入力内容は、
- 姓名
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 住所
- アガルートを知ったきっかけ
- 就業区分
- 取得を目指す資格
これだけなので、3分ほどで簡単に申し込めます。
まとめ:「合格実績が多い通信講座!」なら、アガルートアカデミーがおすすめ
アガルートアカデミーは、合格に必要な情報だけを効率よく学習することで、最短ルートで合格を目指せる通信講座です。
- 合格率が高い
- 講座数が多い
- 単科講座を受講できる
- 講師の質が高い
- 合格特典が豪華
と、おすすめできるポイントが多く、気になる点は料金が安いとは言えないことぐらいです。
他社よりも料金が高くても構わないので、合格実績が多い通信講座をお探しの方にはおすすめの通信講座です。
なお、その他の通信講座について知りたい方は、下記の比較記事もどうぞ。
公務員試験対策におすすめな通信講座
【公務員試験】数的処理の勉強におすすめな通信講座3社【選び方も解説】
数的処理の勉強におすすめな通信講座を知りたい方向け。この記事では、数的処理の指導歴18年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いなし!」というおすすめの3社を紹介しています。また、通信講座の「選び方のポイント」についても解説しています。
コメント