家庭教師を利用したいけれど、どの家庭教師派遣会社が良いのかしら?何を基準に選べば良いの?失敗しない選び方を教えてください。
このような疑問にお答えします。
この記事の内容
- 失敗しない家庭教師会社の選び方【3ステップで解説】
- 要注意:「選んではいけない」家庭教師派遣会社の特徴
記事の信頼性
この記事を書いている筆者は、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師です。これまでに、十数社の家庭教師派遣会社で200名以上の生徒を指導してきました。
この記事では、そんな筆者の経験を踏まえて、失敗しない家庭教師派遣会社の選び方について解説します。また、「選んではいけない」家庭教師派遣会社の特徴についても解説します。
家庭教師派遣会社の選び方が分からない方や、家庭教師選びで失敗したくない方はぜひ参考にしてみてください。
失敗しない家庭教師会社の選び方【3ステップで解説】
インターネットで[家庭教師
]と検索すると、山のように家庭教師派遣会社がヒットします。比較サイトの順位もサイトによって異なります。
そのため、どの家庭教師派遣会社を選べば良いのか分からず、お困りの方も多いのではないでしょうか?
そこで、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が、「筆者ならこう選ぶ!」という方法をご紹介します。時間と手間をかけずに、それでいて失敗しない家庭教師派遣会社の選び方です。
失敗しない家庭教師派遣会社の選び方
- ステップ①:まずは大手をチェックする
- ステップ②:お住いの地域の会社を調べる
- ステップ③:無料の体験授業を受講する
ステップ①と②で体験授業を受講する会社を数社に絞ります。その後、ステップ③で体験授業を受講して入会する1社を決定します。
それでは、ステップごとに詳しく見ていきましょう。
ステップ①:まずは大手をチェックする
とりあえず、有名な大手の家庭教師派遣会社をチェックしておきましょう。
※大手の家庭教師派遣会社とは、全国展開している有名な会社のことです。「家庭教師のトライ」や「学研の家庭教師」など、テレビCMを流している会社です。
大手の家庭教師会社の特徴
- 利用者が多いので安心して選べる
- 料金が高い
大手の家庭教師派遣会社は利用者が多いので、安心して選べるというメリットがあります。しかも、利用者の評価が高く、悪い評判もほとんどありません。
その一方で、テレビCMなどの広告宣伝に力を入れている分、料金が高いというデメリットがあります。
「料金が高くても構わないので、失敗したくない」という方には、大手の家庭教師派遣会社がおすすめです。
大手の家庭教師会社【おすすめ2社】
基本的にはどちらを選んでも間違いありません。資料請求して、2社を比較してみることをおすすめします。
【口コミ・評判】学研の家庭教師って実際どう?【現役プロ講師が解説】
「学研の家庭教師って、実際のところ良いの?悪いの?利用者の口コミを知りたいなぁ。料金が高い気がするけれど、選ぶだけの価値はあるの?」←このような疑問にお答えします。この記事では、指導歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が、学研の家庭教師の口コミや評判、メリット・デメリットについて解説しています。
ステップ②:お住いの地域の会社を調べる
大手ではない家庭教師派遣会社が気になる方は、お住いの地域の会社も調べましょう。
※家庭教師派遣会社の中には、全国ではなく、特定の地域にのみ家庭教師を派遣している会社もあります。
大手ではない家庭教師会社の特徴
- 全体的に料金が安い
- 地域の受験事情に詳しい職員が多い
- 当たり外れがある
料金が安かったり、地域の受験事情に詳しい職員が多いなど、大手の家庭教師派遣会社よりもメリットが多いのが特徴です。
その一方で、当たり外れがあるのも事実なので、(高額な教材を販売をするような)ハズレの家庭教師派遣会社には注意が必要です。
※なお、ハズレの会社の見分け方については、後ほど「要注意:『選んではいけない』家庭教師派遣会社の特徴」の章で解説します。
大手ではない会社も調べてみよう!
大手ではない家庭教師派遣会社の中には、有名ではないですが実は安くて良い会社もたくさんあります。
※広告宣伝費を削って料金を安く抑えている会社も多いですね。
また、大手に比べて家庭教師に支払われる給料が高い会社が多いので、優秀な家庭教師が集まりやすいのも事実です。
優秀な家庭教師に出会いたいなら、個人的には大手ではない家庭教師派遣会社の方がおすすめです。
【無料】まとめて資料請求しよう!
お住いの地域の家庭教師派遣会社を調べる際には、家庭教師比較サイト「家庭教師比較くらべ~る」を利用します。
学年や住所などの簡単な情報を入力するだけで、お住いの地域の家庭教師派遣会社にまとめて資料請求できます。手元に紙の資料をそろえて、安くて良い会社がないか調べてみましょう。
むしろ、入会金無料や授業料割引などのお得なキャンペーン情報がもらえるので、資料請求は必須です。
※更新情報(2022年12月20日):20,000円プレゼントあり!
家庭教師比較くらべ〜るで資料請求・入会をすると、毎月先着15名に20,000円がプレゼントされるそうです。無料なので、まずは資料請求してみるのが良いかと思います。
»【無料】家庭教師比較くらべ~るの資料請求はこちら
なお、自分で調べるのが面倒な方は、筆者がおすすめする家庭教師派遣会社をまとめた、下記の記事をご参照ください。
中学受験におすすめな家庭教師
【中学受験】プロの筆者がおすすめする家庭教師5社【選び方も解説】
中学受験におすすめな家庭教師派遣会社を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いない!」というおすすめの5社を紹介しています。また、家庭教師派遣会社の「選び方のポイント」についても解説しています。
高校受験におすすめな家庭教師
【中学生】プロがおすすめする高校受験の家庭教師5社【選び方も解説】
高校受験におすすめな家庭教師派遣会社を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いない!」というおすすめの5社を紹介しています。また、家庭教師派遣会社の「選び方のポイント」についても解説しています。
中高一貫校生におすすめなオンライン家庭教師
【中高一貫】プロ家庭教師の筆者がおすすめするオンライン家庭教師5社
中高一貫校生におすすめなオンライン家庭教師を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いない!」というおすすめの5社を紹介しています。また、オンライン家庭教師の「選び方のポイント」についても解説しています。
ステップ③:無料の体験授業を受講する
ステップ②までで、気になる家庭教師派遣会社を数社に絞ったら、無料の体験授業を申し込みます。
体験授業を申し込むと会社の担当者から連絡があるので、後日自宅で体験授業を受講します。
※体験授業は会社の営業マンや体験授業担当の講師が行います。実際に指導を担当する講師ではありません。
同じ日に、会社の担当者から契約内容や今後の流れについても説明があります。
契約内容に問題がなく、体験授業でお子さまが満足されたなら、晴れて入会する家庭教師派遣会社が決定します。
体験授業から初回授業までの流れ
- 1.体験授業の受講
- 2.契約の締結(後日でも構いません)
- 3.講師の選考開始
- 4.講師の決定と初回授業日の設定
- 5.初回授業
なお、2の「契約の締結」から5の「初回授業」までの期間は、1週間〜2週間くらいが一般的です。
要注意:「選んではいけない」家庭教師派遣会社の特徴
ここからは、家庭教師選びでの注意点について解説していきます。
※17年間にわたって、十数社の家庭教師派遣会社で家庭教師として働いてきました。その中には、残念ながら利用者におすすめできない家庭教師派遣会社もありました。
これから家庭教師派遣会社を選ぶ読者の皆さんが失敗しないよう、「選んではいけない」家庭教師派遣会社の特徴についてまとめておきます。
「選んではいけない」会社の特徴
- 特徴①:高額な教材を売りつけてくる
- 特徴②:担当者の「やる気」がない
とりあえず、上記の2点に注意すれば、まず失敗しないはずです。
それぞれの特徴について、詳しく解説します。
特徴①:高額な教材を売りつけてくる
料金が安い家庭教師派遣会社に多い手口です。
そして、「失敗した」という利用者の声が最も多いケースでもあります。
そして、その教材は高額なことがほとんどです。
※ちなみに、一般的な家庭教師派遣会社で売られている問題集は1冊3,000円前後です。5冊買っても15,000円程度です。
入会時に教材費だけで5万円〜10万円を請求されたら、絶対に契約してはいけません。
教材は家庭教師と決めましょう
授業で使用する教材は、担当の家庭教師と相談して決めるのが一般的です。
これまで使ってきた問題集や学習塾の問題集など、自宅にすでに教材があることもしばしば。
初回授業の際に自宅にある教材を確認し、生徒と相談した上で、購入が必要な教材があれば家庭教師から保護者に提案します。
※ちなみに、必要な教材はすべて市販の問題集でそろいます。1冊1,000円程度です。
少し不安を煽りましたが、ほとんどの家庭教師派遣会社では教材の押し売りはありません。心配な方は、公式サイトに「教材販売一切なし」と明記していることを確認しましょう。
特徴②:担当者の「やる気」がない
家庭教師派遣会社の口コミを調べていると、担当者の対応に関する悪い口コミをよく目にします。
確かに、家庭教師として長年働いていると、家庭教師派遣会社の職員の中に「やる気」がない担当者がいることに気づきます。
※どの家庭教師派遣会社も地域ごとに担当者が決まっています。そのため、利用者が担当者を選ぶことはできません。
「やる気」がない担当者は、
- 連絡が遅い
- 対応が遅い
- 誠意が感じられない
といった特徴があります。
中には、家庭教師の指導実績や合格実績を偽って利用者に伝える担当者もいました。そんな担当者に、大事な講師選考を任せてはいけません。
※ちなみにですが、熱心な担当者さんだと指導開始後も定期的に連絡があり、困ったことがないか相談にのってくれます。このあたりは、会社よりも担当者の問題なので、担当者に不満を感じたらその会社を選ばないことです。
まとめ
というわけで、今回は以上です。
失敗しない家庭教師派遣会社の選び方をおさらいしておきましょう。
失敗しない家庭教師派遣会社の選び方
- ステップ①:まずは大手をチェックする
- ステップ②:お住いの地域の会社を調べる
- ステップ③:無料の体験授業を受講する
大切なことは、納得して入会する家庭教師派遣会社を選ぶことです。
そのためには、①大手からチェックし、②お住いの地域の「大手ではない」会社も調べた上で、③体験授業を受講することです。
これだけなら、そこまで時間と手間もかかりません。失敗しないためにも、上記の3ステップで選ぶことをおすすめします。
最後に、この記事でご紹介した家庭教師比較サイトと家庭教師派遣会社をまとめつつ、記事を終わりたいと思います。
家庭教師比較サイト
- 家庭教師比較くらべ~る ※20,000円プレゼントあり!
大手の家庭教師会社【おすすめ2社】
中学受験におすすめな家庭教師
【中学受験】プロの筆者がおすすめする家庭教師5社【選び方も解説】
中学受験におすすめな家庭教師派遣会社を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いない!」というおすすめの5社を紹介しています。また、家庭教師派遣会社の「選び方のポイント」についても解説しています。
高校受験におすすめな家庭教師
【中学生】プロがおすすめする高校受験の家庭教師5社【選び方も解説】
高校受験におすすめな家庭教師派遣会社を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いない!」というおすすめの5社を紹介しています。また、家庭教師派遣会社の「選び方のポイント」についても解説しています。
中高一貫校生におすすめなオンライン家庭教師
【中高一貫】プロ家庭教師の筆者がおすすめするオンライン家庭教師5社
中高一貫校生におすすめなオンライン家庭教師を知りたい方向け。この記事では、家庭教師歴17年の現役プロ家庭教師である筆者が厳選した、「この会社なら間違いない!」というおすすめの5社を紹介しています。また、オンライン家庭教師の「選び方のポイント」についても解説しています。
コメント