学習塾に通っているのに、なぜ成績が上がらないの?通っている学習塾をやめるべきなのかしら…。どうすればいいか教えてください。
このような悩み・疑問にお答えします。
この記事の内容
記事の信頼性
この記事を書いている筆者は、塾講師・家庭教師での中学生の指導歴18年ほど。これまでに、1,000人以上の中学生を指導してきました。
この記事では、そんな筆者の経験を踏まえて、中学生が学習塾に通っても成績が上がらない理由について解説します。また、成績が上がらない時に学習塾をやめるべきかについても解説します。
※学習塾に通っているのに成績が上がらない中学生とその保護者の方に参考になる記事です。成績が上がらない理由を把握することで、学習塾をやめるべきかどうかが分かる内容です。
塾に通っても成績が上がらない5つの理由
多くの中学生が学習塾に通いますが、必ずしも成績が上がるわけではありません。
様々な原因や理由が考えられますが、一言で言うなら「学習塾がお子さまに合っていない可能性が高い」です。
そこで、これまでに中学生や保護者から耳にした話や意見を踏まえ、学習塾に通っても成績が上がらない5つの理由を紹介します。
塾に通っても成績が上がらない理由
- 理由①:宿題を提出させない
- 理由②:「教科書に対応していない」問題集を使っている
- 理由③:予習や受験対策がメイン
- 理由④:学校別の定期テスト対策がない
- 理由⑤:自習室に先生がいない
主な理由は上記の5点です。
それぞれの理由について、詳しく解説していきます。
理由①:宿題を提出させない
まずは、宿題を提出させない学習塾です。
これだと、宿題をしなかったり、答えを写したりする中学生が出てきてしまいます。
しかし、中学生が思っている以上に宿題の達成度は成績に大きく影響します。宿題をしなかったり、答えを写しているなら、成績が上がるはずがありません。
宿題を提出させない学習塾に通っているなら、お子さまの宿題への取り組み状況を確認してみることをおすすめします。
ミスを指摘してもらえない
宿題を提出させないということは、宿題のチェックもしてもらえません。これって結構問題です。
と言いますのも、中学生の宿題をチェックしてみると、漢字の誤字や英単語のスペルミスだらけです。
こうしたミスを指摘されることなく、テストで答案したらもちろん不正解です。宿題の提出と先生によるチェックは、できるだけしてほしいと思います。
理由②:「教科書に対応していない」問題集を使っている
続いて、教科書に対応していない問題集を使っている学習塾です。
ご存知でない方のために触れておくと、問題集には
- 教科書に対応した問題集(通称、教科書準拠版)
- 教科書に対応していない問題集
の2種類があります。
どちらの問題集が良いかと言いますと、定期テスト対策には「教科書に対応した」問題集でなければいけません。
なぜなら、定期テストは教科書の内容から出題されるからです。数学ならともかく、国語や英語は教科書によって内容が大きく異なるので、「教科書に対応していない」問題集を使っているなら、十分な定期テスト対策はできません。
理由③:予習や受験対策がメイン
では、なぜ「教科書に対応していない」問題集を使うのかと言いますと、教科書を無視して予習や受験対策をするためです。
一見スマートに感じるかもしれませんが、はっきり言わせてください。テスト前だけの定期テスト対策で点数が取れるほど、定期テストは甘くはありません!
むしろ、予習や受験対策をメインに教えているせいで、肝心の定期テストで点数が取れない中学生が大量発生しています。
予習や受験対策がメインの学習塾を否定する気はありません。ただし、このタイプの学習塾は定期テストで点数が取れてから通うべきです。
理由④:学校別の定期テスト対策がない
定期テストの難易度や出題傾向は、学校や先生によって大きく異なります。
- A中学校の定期テストは難易度が高い
- B先生はプリントからの出題が多い
- C先生は「学校のワーク」からの出題が多い
お子さまが通っている学習塾では、このような情報を入手できますか?学校や担当の先生に合わせた定期テスト対策がありますか?
もし、そうでないなら他塾のライバルたちに先を越されているかもしれません。
もうお分かりですね。学校別の定期テストがある学習塾に通うべきです!
理由④:自習室に先生がいない
最後に、自習室に先生がいない学習塾です。
自習室に先生がいないと、
- 喋っている人がいて集中できない
- 質問できないので勉強がはかどらない
など、学習環境としては十分とは言えません。
反対に、自習室に先生がいれば上記のようなことは起こりません。それどころか、その場で質問して学力がどんどんアップしていきます。
たまに自習室がしゃべり場と化している学習塾もありますが、そんな学習塾に通っていてはいけません。この機会に、自習室が学習環境としてふさわしいかどうか再確認してみましょう!
【成績が上がらない時】学習塾をやめるべきか?
一概に断言はできませんが、個人的には「学習塾をやめべき」に一票です。
すべての中学生にピッタリな学習塾は存在しない
他の記事でも書いていますが、世の中には本当に多くの学習塾が存在します。そして、すべての中学生にピッタリな学習塾など存在しません。
大切なことは、同級生の成績でも地域の評判でもありません。お子さまにピッタリ合うかどうかです。
「どうやって選べば良いのか分からない…」と言う方は、失敗しない塾選びの5つのポイントをまとめた「【中学生】失敗しない学習塾の選び方【5つのポイントをチェック!】」の記事をどうぞ。
【中学生】失敗しない学習塾の選び方【5つのポイントをチェック!】
「中学生の集団塾ってどこがいいんだろう…。同級生が通っている、近所の塾でいいのかなぁ?」←このような疑問にお答えします。この記事では、失敗しない学習塾の選び方について解説しています。塾選びのポイントや注意点を知りたい方に参考になる記事です。
そもそも集団塾が向いていないことも
いくつか学習塾に通ったけれど、どこもダメだった…。
ひょっとすると、そもそも集団塾がお子さまに合っていないのかもしれません。
- 苦手な教科や単元がある
- 授業についていけない
- 質問したいけれどできない
上記に該当するなら、このまま集団塾に通い続けても状況が悪化する恐れがあります。
具体的な対処法については、「【中学生】集団塾についていけない時の対処法【プロが解説】」の記事で解説しています。
【中学生】集団塾についていけない時の対処法【プロが解説】
「集団塾についていけないけれど、このまま通っていてもいいのかなぁ…。どうすれば成績が上がるんだろう?集団塾についていけない時の対処法を教えてください。」←このような悩み・疑問にお答えします。この記事では、集団塾についていけない時の対処法について解説しています。
まとめ:お子さまにピッタリな学習環境を見つけよう!
と言うわけで、今回は以上です。
中学生が学習塾に通っても成績が上がらない理由について解説しました。また、成績が上がらない時に学習塾をやめるべきかについても解説しました。
最後に、成績が上がらなくて悩んでいる中学生や保護者の方に筆者からメッセージです。
いくら有名で人気の塾でも、すべての中学生の成績をあげることは不可能です。しかし、お子さまにピッタリな学習環境さえ見つかれば、成績を上げることは決して難しくはありません。
そこで、
- 通っている学習塾がお子さまにピッタリかどうか?
- もっとピッタリな学習環境がないか?
をお子さまとよく話し合って、やめるかどうかを決めてはと思います。
それでは、関連記事をまとめつつ、記事を終えたいと思います。
学習塾のやめ方を知りたい方向け
【中学生】通っている学習塾をやめるべき状況とは?【やめ方も解説】
「学習塾に通っても成績が上がりません…。通っている学習塾をやめるべき?」←このような悩み・疑問にお答えします。この記事では、中学生が通っている学習塾をやめるべき状況について解説しています。また、学習塾をやめる際の理由と電話での言い方についても解説しています。
集団塾についていけない方向け
【中学生】集団塾についていけない時の対処法【プロが解説】
「集団塾についていけないけれど、このまま通っていてもいいのかなぁ…。どうすれば成績が上がるんだろう?集団塾についていけない時の対処法を教えてください。」←このような悩み・疑問にお答えします。この記事では、集団塾についていけない時の対処法について解説しています。
塾選びの方法を知りたい方向け
【中学生】失敗しない学習塾の選び方【5つのポイントをチェック!】
「中学生の集団塾ってどこがいいんだろう…。同級生が通っている、近所の塾でいいのかなぁ?」←このような疑問にお答えします。この記事では、失敗しない学習塾の選び方について解説しています。塾選びのポイントや注意点を知りたい方に参考になる記事です。
コメント