【中学生】集団塾についていけないならやめるべき理由【3つある】

※記事内にプロモーションを含む場合があります。

中学生
集団塾についていけない中学生
集団塾についていけないけれど、このまま通っていてもいいのかなぁ…。どうすれば成績が上がるんだろう?苦手な教科や単元を克服する方法を教えてください。

このような悩み・疑問にお答えします。

この記事の内容

記事の信頼性

この記事を書いている筆者は、塾講師・家庭教師での中学生の指導歴18年ほど。これまでに1,000名以上の中学生を指導してきました。

この記事では、そんな筆者の経験を踏まえて、集団塾についていけないなら学習塾をやめるべき理由について解説します。また、集団塾についていけない中学生が、苦手な教科や単元を克服する方法についても解説します。

結論としては、集団塾についていけないなら、お子さまのペースで受講できる個別指導に切り替えるべきです。その理由と、具体的な方法について詳しく解説します。

【中学生】集団塾についていけないならやめるべき理由【3つある】

集団塾の授業は、生徒一人ひとりのペースに合わすことができません。そのため、授業についていけない生徒が必ず出てきます。

実際、集団塾の授業についていけない、という中学生は珍しくありません。

そして、集団塾についていけないなら、今すぐにその学習塾をやめるべきです。

集団塾をやめるべき理由【3つある】

  • 理由①:状況がさらに悪化する恐れがある
  • 理由②:いつまで経っても苦手単元を克服できない
  • 理由③:環境を変えるだけで成績が上がる可能性がある

それぞれの理由について、詳しく解説していきます。

理由①:状況がさらに悪化する恐れがある

最も懸念されるのは、今後ますます授業についていけなくなる恐れがあることです。

集団塾についていけない原因のほとんどは、「過去に学習した」苦手単元が足を引っぱっているからです。

保護者の中には、「授業のペースが早すぎるから」とか「本人の理解力が足りないから」と思っている方が多いですがそうとは限りません。ほとんどは、「過去に学習した」苦手単元が原因です。

中学校の勉強:中1からの積み上げです

中学校の勉強のほとんどは、中1からの積み上げです。

そのため、苦手単元があるといつまで経っても状況は改善しません。それどころか、学年が上がるにつれて難易度が増していくので、雪だるま式に状況がどんどん悪化していきます。

特に、数学と英語は3年間かけて積み上げていくので、この傾向が顕著に出ます。中1でつまずくと、集団塾では改善しないどころか、状況はどんどん悪化していきます。

理由②:いつまで経っても苦手単元を克服できない

理由①とも被りますが、集団塾ではなかなか苦手単元を克服できません。

その理由は、集団塾の授業は「過去に学習した」単元を復習する内容ではないためです。学校のペースに並行(または先取り)した内容です。

しかも、苦手単元は先生に質問したぐらいでは克服できません。放っておくと、苦手単元がどんどん増えてしまいます。

その結果、集団塾ではいつまで経っても苦手単元を克服できないのです。

理由③:環境を変えるだけで成績が上がる可能性がある

上記の2つの理由から、集団塾についていけないなら、そのまま通い続けることはおすすめできません。

しかし、それ以上に集団塾をやめるべき理由は、環境を変えるだけで成績が上がる可能性があるからです。

具体的には、「過去に学習した」苦手単元を受講できる個別指導塾に切り替えることで、少しずつですが状況は好転します。そして、やがて成績が上がっていきます。

実際、個別指導に切り替えることで、成績が上がった中学生を数多く見てきました。反対に、集団塾についていけなくなり、そのまま通い続けて成績が上がった中学生を見たことがありません。

【苦手克服】苦手単元を復習できる個別指導へ切り替えよう!

ここまで読めば、苦手な教科や単元がある中学生には、集団塾は向いていないことが分かるかと思います。

では、どうすれば苦手な教科や単元を克服し、成績を上げることができるのでしょうか?

その答えは、苦手単元を復習できる個別指導に切り替えることです。

※個別指導とは、個別指導塾や家庭教師のような、1対1(または1対2など)の少人数制の指導スタイルを言います。

苦手克服に個別指導がおすすめな理由

  • 理由①:苦手単元を復習できる
  • 理由②:お子さまのペースで受講できる
  • 理由③:その場で質問できる

主な理由は上記の3点です。

それぞれの理由について、詳しく解説していきます。

理由①:苦手単元を復習できる

まずは、「過去に学習した」苦手単元を復習できるからです。

個別指導の授業では、

  • (現在学習中の)定期テスト対策
  • (過去に学習した)苦手単元の復習

の両方を受講できるので、苦手単元の克服にピッタリです。

特に、学校がお休みの春休みや夏休みなどは、苦手単元を集中的に復習することも可能です。

集団塾では絶対にできないことなので、苦手な教科や単元がある中学生にとっては、それだけでも大きなメリットだと思います。

理由②:お子さまのペースで受講できる

次に、個別指導ではお子さまのペースで受講できます。

理解できたら次に進み、理解できなければもう一度、という感じですね。

これも、苦手な教科や単元がある中学生にとっては大きなメリットです。

集団塾では、理解できていなくてもどんどん進んでしまい、あっという間に授業についていけなくなります。

一方、個別指導では「理解できたら次へ」が大前提なので、理解できていないまま授業が進んでいくことはあり得ません。

理由③:その場で質問できる

最後に、個別指導ではたとえ授業中であっても、その場で質問できます。

むしろ、個別指導では生徒と先生のキャッチボールのような授業になるので、「生徒の質問」と「先生の解説」が授業の大半を占めます。

実際、個別指導を受講している中学生は苦手な教科や単元が少ない印象です。その要因こそ、授業中にその場で質問できるからだと思います。

補足:失敗しない個別指導の選び方【おすすめも紹介】

ここでは、失敗しない個別指導の選び方について解説します。

これから個別指導を探す方は、ぜひ参考にしてみてください。

【個別指導】2つの方法がある

  • 方法①:個別指導塾
  • 方法②:家庭教師

集団塾をやめて個別指導に切り替えるなら、上記の2つからお子さまにピッタリな方を選ぶことをおすすめします。

それぞれの方法の違いについて、簡単にまとめてみました。

方法①:個別指導塾

まずは、少人数制の学習塾に当たる個別指導塾です。

一番の特徴は、集団塾とは違い、(1対1や1対2、1対3など)先生1人に対する生徒数が少ない点です。

方法②の家庭教師と比較すると、

  • 家庭教師よりも料金が安い
  • 自習室を利用できる

といったメリットがあります。

その一方で、

  • 先生が1人に固定されないことがある
  • 1対2や1対3の場合、すぐには質問できない

といったデメリットもあります。

個別指導をより重視するなら家庭教師の方が良いと思いますが、「自宅で1人で勉強できない」とか「自習室を利用したい」という中学生には個別指導塾がおすすめです。

なお、筆者がおすすめする個別指導塾は、「【中学生】プロ講師の筆者がおすすめする高校受験の個別指導塾5選」の記事にまとめています。

方法②:家庭教師

続いて、家庭教師です。

家庭教師の1番の特徴は、こちらの要望にほぼ100%応えてもらえる点です。

学校の宿題や提出物、普段の学習管理まで、すべてをチェックしてもらえるのは家庭教師だけです。

「集団塾も個別指導塾もダメだった」という中学生には、家庭教師の一択ですね。

方法①の個別指導塾と比較すると、

  • (1対1なので)いつでも質問できる
  • こちらの要望にほぼ100%応えてもらえる
  • 「塾の送り迎え」が不要

といったメリットがあります。

一方、デメリットは料金が高いことぐらいです。ただし、費用対効果で比較すると、家庭教師の方が良いと思います。

また、料金が気になる方には、料金の相場が安いオンライン家庭教師もおすすめです。

なお、筆者がおすすめする家庭教師派遣会社は下記の記事にまとめています。気になる方はどうぞ。

筆者おすすめの家庭教師派遣会社

筆者おすすめのオンライン家庭教師

まとめ

というわけで、今回は以上です。

集団塾についていけないなら学習塾をやめるべき理由について解説しました。また、集団塾についていけない中学生が、苦手な教科や単元を克服する方法についても解説しました。

繰り返しになりますが、集団塾についていけないなら、このまま通い続けてもさらに状況が悪化する恐れがあります。また、いつまで経っても苦手な教科や単元を克服できません。

個別指導塾や家庭教師に切り替え、「過去に学習した」苦手単元の復習から始めなければいけません。苦手単元を克服することで少しずつですが状況は好転し、やがて成績が上がります。

現状に甘んじたり、諦めるのではなく、今すぐ行動に移すべきです!

この記事が、そのきっかけになれば幸いです。

最後に、関連記事をまとめつつ、記事を終えたいと思います。

学習塾をやめるべき状況とやめ方

筆者おすすめの個別指導塾

筆者おすすめの家庭教師派遣会社

筆者おすすめのオンライン家庭教師

コメント

タイトルとURLをコピーしました