【中学受験】家庭教師はプロ講師を選ぶべき理由【3つある】

※記事内にプロモーションを含む場合があります。

受験生の母親
家庭教師を探している受験生の母親

中学受験に家庭教師を利用したいけれど、プロ講師にした方がいいのかしら…。プロ講師の料金は高そうだけど、本当に効果は期待できるの?学生講師かプロ講師、どちらを選ぶべきか教えてください。

このような疑問にお答えします。

この記事の内容

  • 【中学受験】家庭教師はプロ講師を選ぶべき理由【3つある】
  • 【プロ家庭教師】高い料金に対して効果は期待できるの?
  • 優秀なプロ家庭教師を探す方法

この記事を書いている筆者は、塾講師・家庭教師での中学受験の指導歴16年ほど。
学生講師を経て、現在はプロ家庭教師として小・中・高校生を中心に受験対策を指導しています。

この記事では、そんな筆者の経験を踏まえて、中学受験の家庭教師は学生講師よりもプロ講師を選ぶべき理由について解説します。
また、学生講師とプロ講師、それぞれの費用対効果についても解説します。

結論としては、中学受験では学生講師ではなくプロ講師を選ぶことをおすすめします。その理由について、実際にプロ家庭教師として指導している筆者の意見をご紹介します。家庭教師の利用を検討されている方に参考になる記事です。

【中学受験】家庭教師はプロ講師を選ぶべき理由【3つある】

  • 理由①:家庭教師の指導経験が合否に影響するから
  • 理由②:悩みや疑問に的確にアドバイスができるから
  • 理由③:通っている進学塾の指導法に対応できるから

上記の通り。
それぞれの理由について、詳しく解説します。

理由①:家庭教師の指導経験が合否に影響するから

中学受験では、家庭教師の指導経験が合否に影響するといっても過言ではありません。

その理由は、受験生自身の年齢が幼いためです。

中学生や高校生とは違い、自分で考えて勉強することはまだまだできません。そのため、家庭教師が志望校合格まで導く必要があります。

そして、指導経験が豊富なプロ講師ほど、より確実に志望校合格まで導くことができます。

筆者が学生講師だった頃は、勉強を教えることはできても、合格まで導くことは難しかったことを覚えています。

理由②:悩みや疑問に的確にアドバイスができるから

中学受験では、想像をはるかに上回る悩みや疑問に直面します。

  • 塾の宿題が消化できない
  • 家庭学習の方法が分からない
  • テストの成績が上がらない
  • ゲームやスマホに夢中になっている
  • 体調を崩しがち
  • やる気・意欲が低下している

上記はあくまで代表的なものです。
実際には、様々な問題に直面し、多くの悩みを抱える保護者も少なくありません。

こうした悩みや疑問に的確なアドバイスができるのも、経験豊富なプロ講師の強みです。

実際、家庭教師のからの意外なアドバイスに驚かれる保護者も少なくありません。プロ講師に何でも相談できることは、中学受験での大きなアドバンテージになることは言うまでもありません。

理由③:通っている進学塾の指導法に対応できるから

中学受験では、進学塾によって指導法が異なります。

例えば、算数の「食塩水の問題」でも解き方は3つあります。

  • (1)ビーカー法
  • (2)てんびん法
  • (3)面積図

※ちなみに、(2)と(3)は中学受験経験者しか学習しない解き方です。

こうした複数の解き方に対して、学生講師だと自分が指導できる解き方で教えようとすることがあります。

しかし、進学塾の先生と家庭教師の指導法が異なると、受験生本人はかえって混乱します。これでは、家庭教師をつけている意味がありません。

たとえ複数の解き方があっても、通っている進学塾の指導法に統一すべきであり、家庭教師が対応しなければいけません。そういう意味でも、プロ講師は全ての指導法に対応できるため、安心して任せることができるかと思います。

経験談:学生講師には解けない問題もある

完全に筆者の個人的な経験談ですが、学生講師の頃は解けない問題もありました。

特に、大手進学塾の公開テストの解説は不親切なことが多く、読んでも理解できないことがあり本当に苦労しました。誤った解き方を指導してしまったことも少なくありません。

そんな苦労や失敗の上に、現在のプロ講師としての指導力が成り立っていると言っても過言ではありません。

経験に勝るものはありません。学生講師を選ぶなら、こうした「解けない問題もあること」を許容しなければいけません。

【プロ家庭教師】高い料金に対して効果は期待できるの?

プロ家庭教師を検討する際に最も気になるのが、費用対効果ではないでしょうか?

学生講師よりも料金が高いけれど、本当に期待するような効果は得られるのか、疑問に感じている方も少なくないはず。

結論:プロ講師の費用対効果は高いと考えて良い

上記の「【重要】中学受験の家庭教師はプロ講師を選ぶべき理由【3つある】」でも触れたように、家庭教師の指導経験が合否に影響すると言っても過言ではないため、たとえ料金が高くてもプロ講師は利用するだけの価値があります。

むしろ、志望校合格に導くという意味では、進学塾よりも費用対効果が高いと考えて良いかと思います。

学生講師の方が費用対効果は低い

学生講師とプロ講師の両方を経験した筆者だから言えることは、費用対効果だけを言えば、学生講師の方が低いと思います。

その理由は、料金は安いかもしれませんが、指導経験や指導力が圧倒的にプロ講師よりも劣るからです。そして、何よりアルバイト感覚であることは否めません。

社会人でないことを踏まえると、やる気や責任感などにも個人差があることを覚悟しなければいけません。

料金は高いですが、職業として従事するプロ講師の方が、平均的に高い費用対効果が期待できるかと思います。

なお、中学受験のプロ家庭教師の料金の相場については、「【中学受験】プロ家庭教師の料金の相場は?【厳選10社を比較】」の記事で解説しています。

優秀なプロ家庭教師を見つける方法

結論としては、難関校の合格実績を公表している家庭教師派遣会社を選びましょう。

その理由は、難関校の合格実績があるということは、優秀なプロ家庭教師を派遣している証だからです。
反対に、優秀なプロ家庭教師を派遣していなければ、難関校の合格実績は残せません。

注意点:料金の安さだけで選ばない

インターネット上の口コミサイトを見ていると、家庭教師派遣会社に関する低評価な口コミをよく目にします。

  • 派遣された家庭教師のレベルが低い
  • 家庭教師の交代が続いた
  • 料金が高い割に満足な指導を受けられない

こうした失敗をする原因は、合格実績を確認せずに家庭教師派遣会社を選んでいるからです。

家庭教師派遣会社は、講師登録している家庭教師の中からピッタリな家庭教師を選んで派遣します。しかし、そもそも優秀な家庭教師が在籍していなければ、ピッタリな家庭教師を派遣することはできません。

※ちなみに、料金が安い家庭教師派遣会社は家庭教師へ支払う給料も安くなります。そのため、優秀な家庭教師が在籍していない恐れがあります。

志望校の合格実績があるかどうかを調べる

「合格実績を見ても、難関校かどうか分からない…」という方は、志望校の合格実績があるかどうかを調べましょう。

志望校の合格実績があれば、こちらが必要としているレベルの家庭教師が在籍しているはずです。

個人的には、志望校の合格実績があれば、まず間違いないと思います。

なお、筆者がおすすめする家庭教師派遣会社は、「【中学受験】指導者の筆者がおすすめする家庭教師3社【選び方も解説】」の記事にまとめています。

というわけで、今回は以上です。

中学受験の家庭教師は、学生講師よりもプロ講師を選ぶべき理由について解説しました。また、学生講師とプロ講師、それぞれの費用対効果についても解説しました。

学生講師とプロ講師の両方を経験した筆者の意見が、皆さんの家庭教師選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました